FGO日記 11/7

イベント進行状況

2019/11/7 23:59時点
ストーリー:クリア

達成ミッション:96/100
交換礼装:3/3
賞金首
・おにぎり クリア
・スカル  クリア
・殴マルタ クリア
・カイザー クリア
・怪盗   クリア
・タマモ  クリア
・哪吒   クリア
・アビー  クリア
・毒料理  クリア
・魔神さん クリア
・タマモ猫 クリア
・フェット クリア
・キング  無理
超高難易度 無理
超超高難易度 無理

普通の賞金首クエストは全クリア。
キングエリchanは無理です(きっぱり)

FGO日記 11/1~11/6

一気に書かなくなってしまいました。

イベント進行状況

2019/11/6 22:40時点
ストーリー:クリア

達成ミッション:91/100
交換礼装:3/3
賞金首
・おにぎり クリア
・スカル  クリア
・殴マルタ クリア
・カイザー クリア
・怪盗   未
・タマモ  クリア
・哪吒   クリア
・アビー  未
・毒料理  未
・魔神さん クリア
・タマモ猫 クリア
・フェット クリア
・キング  未
超高難易度 未

やる気が消えた。
キングエリchanがクリアできる気がしなくて…
超高難易度はフォーリナー…XX?

PU2

このタイミングとはなー…

育成状況

坂田金時 最終再臨 Lv90
カルナ 最終再臨 Lv89
酒呑童子 最終再臨 Lv80
不夜城のアサシン Lv19

ファームも卒業生がちらほら。

FGO日記 10/31

色々ありましたが10月も終わりです。

イベント進行状況

2019/11/1 00:55時点
ストーリー:次→アビス・サルガッソーⅠ 進行度1/3

達成ミッション:15/100
交換礼装:0/3
賞金首
・おにぎり 未
・スカル  未
・殴マルタ 未
・カイザー 未
・怪盗   未

来月の交換アイテム

・巨人の指輪
・八連双晶
・虚影の塵

八連双晶一択ですね…

ガチャ

ふざけて昨日の夜11連1回、今日の昼に11連1回。
まさかの不夜城のアサシンが来るやつ。

育成状況

・カルナ 第2再臨 Lv70

八連双晶をイベントで7個交換でやっと再臨できました。
で、休む間もなく次は歯車。こいつもイベントアイテム交換でいけるので助かった…

プログラミング本

昨日今日で書店に行ってプログラミング書籍のラインナップを視察。
昨日はジュンク堂書店MMT店、今日はバスタ博多の紀伊國屋書店。
しっかし人工知能(AI)ブームもあってかPythonだらけ。このままだと世界はPythonに支配されるのでは(

この時点でもショックなのですが、その中でも一番ショックを受けたのが、ここ数年のうちにUnityがアマチュア層の開発で爆発的に普及した結果、DirectXを取り扱っている書籍が見当たらないこと。(ネイティブ・ライブラリ使用問わず)
Unity3Dは3Dといっても、一番壁となる3D描画部分のプログラムはほとんど自動化され尽くしていて、自分たちで使うシステムだけを思い思いの言語で書き上げる…といった仕組み。
(※本をざっと流し読みして得た知識ですので、間違っていたらすみません)
その代わり、3D描写やゲームの高度な動かし方に必要となる数学知識を解説する書籍はあるようで、何冊か目星を付けてきました。
ざっとタイトルだけ。調べるのに時間がかかるので正式名称ではないですし、amazonのリンクもありません。

・オライリー 実例で学ぶゲーム3D数学 ¥3,500 +Tax
・ゲームアプリの数学 ¥2,980 +Tax

まさかオライリーにゲームプログラミング関係があるとは…動物図鑑と侮っていました…

FGO日記 10/29

火曜日で動きが…いや、水曜日開始だと今日しかなかったわけか。

セイバーウォーズⅡ 予告

【予告】「セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~」開催予定!

>イベントクエストをクリアして「アルトリウム」をゲット!
> ↓
>収集した「アルトリウム」を消費して
>「次の惑星に移動するためのクエスト」をクリアすると、
>新たなシナリオクエストが開放!

>(前略)さまざまな条件を達成することで、豪華報酬を獲得できるミッションが発生します!

ミ ッ シ ョ ン か
QPが出ないラスベガスみたいなもんですかね。

他気になるのは、限定魔術礼装、イベントアイテム交換(九十九鏡、無間の歯車、八連双晶)ですかね…

セイバーウォーズPU

スペース・イシュタルは★5アヴェンジャー、新鯖は★4アーチャー。共に期間限定ですね。
しかしファームにEXクラス増やすと沖田オルタみたいに育成ペースが遅くなる未来しか…

育成状況

・坂田金時 最終再臨 Lv88
・酒呑童子 第3再臨 Lv70
・ランスロット 第2再臨 Lv52
・マルタ 第1再臨 Lv46

カルナの第2再臨に必要な分の槍ピースは揃いました。あとは八連双晶をですね…
まあイベントで手に入るので、そっちに頼ることにしましょう。

FGO日記 10/27~28

何もなかったはずですが一応27日も。

ストーリー進行状況

2019/10/28 21:00時点
Ⅰ クリア済み
Ⅱ クリア済み
Ⅲ 次→第5節 進行度4(13% 5/38)
Ⅳ クリア済み
2部1章 クリア済み
2部2章 クリア済み
2部3章 次→第9節 進行度1(35.1% 13/37)

少しずつ進めています。
亜種Ⅲはやる気無いです。でも年内には終わらせる。

霊基詳細画面の画像

あれピンチイン・ピンチアウトできるんですね。

育成状況

・坂田金時 最終再臨 Lv86
・酒呑童子 第2再臨 Lv62

そういえば次回イベ配布鯖無いんですけど、あれってある意味種火100個をフルで使えるってこととも考えられますね…

寄せ集め日記 10/27

今思い出したテーマ3つで書き連ねるだけ。
当然そんなルールは無いんだけど、5行ぐらいの文章でも何個も書き連ねるのは時間がかかるので…
(※特にFGO記事の場合、途中でリサーチやツイートの埋め込みの作業が入るので、なんだかんだで毎回30分~1時間はかかってしまう)

猿ちぃ

何のことだよと思ったらググってみればわかるはず。
とある理由から必要になった(必要になる)ので久しぶりに起動したら、入力デバイス側に何も表示されない。
しかも猿ちぃが必要になる場面自体が数年ぶりのことなので、デバイス周りがどのような設定だったかも一切思い出せない。困ったなー。

タグ

このブログではいわゆる「タグ芸」と呼ばれるものを行っています。
9月8日の記事「日記 9/8」では「アニメ最後まで見てないオタク, 一番くじ, 三玖が推せる, 五等分の花嫁, 都会のつらさ」みたいな感じ。
ただ、このタグは記事の詳細を表示しなければ見ることができないようになっています…というかWPデフォルトのテーマがそんな感じです。
横幅拡張工事も怪しいところあるので、そろそろレイアウトを見直したいんですけどね…

BDレコーダー

先週の海外旅行から帰ってきた時、福岡拠点で宿泊していた母から「テレビが映らないとかで時間を消耗するくらいならレコーダー買えば?」と言われていた。
どうやら帰宅した日の朝からTVTestを起動してみても映らなくて、それで少し苛立っていたのかもしれない。
まあPT2が一時離脱して同軸ケーブルにも少しだけ空きが出ていたし、コンセントの編成も見直せばなんとかなるかもしれないので買う方向で検討中。

しかし問題がどのメーカーのどの機種にするかで…
以下自分用の現状まとめを兼ねてメーカーごとのメモ。
・Panasonic
母が信者実家では地デジ化以降は昔からテレビとレコーダはPanasonicなので実績はある。ただ、マージンぴったりの録画に難があって、番組本編がEPG枠ギリギリまで入っていると大変なことになるらしい。

・SONY
おなじみのマルチメディア系メーカー。
淀にあった展示機を触ってみた限り、SONYのエッセンス(ただのUIフォント)がめちゃくちゃ出ている。
懸念点は録画一覧のサムネイル表示を無効にできるか、というところ。
描画、移動までが少し時間がかかりすぎる。TJAP2fPCのDSound時のプレビューのプチフリレベルでイラつく(分かりづらい)

・TOSHIBA
未知。まだ触ってない。

・SHARP
公式Twitterの中の人には悪いけれど、とてつもない地雷。
一定の条件が重なるとEPGが一切取得できないという地獄のような仕様がある。
買いたいかと言われるとなぁ…

PT2のチューナーパーツとしては実績あるんですけどねぇ…

内蔵HDDが500GBで4万円台、1TBで5万5千円近くもするのでアホくさと思ってたけど、よくよく考えたら今の時代のレコーダーはUSB接続外付けHDDで拡張できるんでしたね…

FGO日記 10/21~10/26

今週分まとめてお送りします。というよりかは単にしばらくネタが無かっただけ。

イベント進行状況

お疲れ様でした。
イベント終了時点
ストーリー:全話クリア
クエスト:高難易度含め全クリア
おともだちポイント:2,276,760
特攻倍率:+500%
イベント配布礼装:3種類とも5枚以上回収

アホみたいに回してたなぁ…

ONILAND殴り周回

前にも触れたとおり、特攻礼装の倍率が500%になるとアホみたいな火力になります。
当然3種のコマンドカードで最もダメージを出せるBusterでは、宝具でなくとも火力を十分に発揮できます。
そうなるとパーティーは自然とBuster3枚のサーヴァントのほうが有利になって…

Buster特攻礼装を先発の3人に持たせて、あとは倒される前に敵を倒すだけ。簡単でしょう?
※なお沖田オルタがQAABBのBuster2枚構成だということに気づいた時には後の祭り。

セイバーウォーズⅡ

マチ★アソビ トークイベントのカノウ氏の発表にて次回イベント内容が判明。正直これめちゃくちゃ驚いた。
特攻対象鯖の所持状況
・セイバー→持ってない
・アーチャー→エミヤ、エミヤオルタ
・ランサー→エリザベート
・キャスター→持ってない
・アサシン→水着沖田
・バーサーカー→項羽
・EX→謎のヒロインXX

特攻鯖の効果が「攻撃力アップと絆pt獲得量ボーナス」みたいですし、イベント形式はシナリオ+アイテム集めなんですかねぇ…

新規サーヴァント

完全新規1人とスペース・イシュタル。イシュタルは「そういうことかぁ…(大泉洋)」ってなった。
クラス、レア度、性能など気になるところですが現状敬遠気味。

セイバーウォーズ2 直前PU

呼符3枚、息抜きがてら11連回してフィン(2枚目)が出て終了。ファームの人数を増やすのもアレなのでこれ以上は回さない。
(間違えてヒロインX引いてしまったら★5アサシンが4人に…)

育成状況

ファーム所属のサーヴァントの数に対して種火が足りない自然現象
・坂田金時 最終再臨 Lv85
・紫式部 最終再臨 Lv80
・酒呑童子 第2再臨 Lv60

・弓ギル スキルALL6→10
・アストライア スキルALL6→8

FGO日記 10/18~10/20

文を書く気力がだいぶ消えています。おかしいなー…ツイート貼ってるだけなのに…
月曜から金曜(イベント終盤)は何もなければ明日まとめて書く予定。だって何も無いんだもの!

撃退戦 IN マカオ

マカオでのFGOは前回も触れたのですが、前回の内容をもう少しだけ深堀り。

諸事情でマカオに行ってる間もホテルで一人FGO。日本を飛び立つギリギリの時間までも撃退戦。最低限にしましたよ?!
しかしこれも諸事情あってマカオに着いてから全くFGOにインできず、ようやくインできたのはカルデアラジオ局が始まった後の21:10頃。


当然のことながらカルデアラジオ局を聴きながらの撃退戦周回となったわけですが、もう残りエネミー数は100万を切り、終了までは1時間足らずといったところ。
少しでも多く回せるよう努力したのですが、イベントポイント200万ptまでは辿り着けずに終了。

高難易度

周回飽きかけていた頃に挑戦。消費AP5だからね。
登板選手
先発:マーリン(Lv90/Arts特攻礼装)、始皇帝(Friend/Lv100/絆礼装)、マシュ(Lv80/鋼の鍛錬)
控え:アストライア(Lv90/Buster特攻礼装)、水着邪ンヌ(Lv80/Buster特攻礼装)、ラムダリリス(Lv85/Arts特攻礼装)

ゲームの前半をマシュマーリン&始皇帝でしっかりと進めていって、後半をアストライアの悪特攻宝具と水着邪ンヌの確実な破壊力で締めるイメージの想定。
正直ラムダリリスはコストの関係でそうせざるを得なかっただけ。


攻めと守りをうまく織り交ぜたものの、アルターエゴであるシトナイに対して防御不利のマーリンは常にギリギリのライン。
無敵スキルとタゲ集スキルとタゲ集宝具を繰り返すも、33ターン目にマシュ・マーリンが降板。
ただ、全体の脅威であるシトナイを後もう少しで倒せるレベルまで削れていたことで、水着邪ンヌでシトナイ撃破に成功。


ここからはスピード勝負。倒されやすいバーサーカーである水着邪ンヌはすぐに降板になる可能性が高いので、宝具を発動できるようにArtsを回しつつ、特攻の効くBusterを切っていく。
ここで失敗だったのがアストライアに持たせていた特攻礼装がBusterだったこと。悪特攻宝具OC2で大ダメージを狙うはずがダメージが伸びず…

水着邪ンヌも降板、水着ラムダは一瞬で打ち取られて、場に残ったのはルーラー2人。
EXTRA CHAINが出しやすくなって、アストライアのB→A→Bを安定して出せるので、ダメージの伸びも比較的良くなる。
相手のクリティカルバフや宝具はあっても、始皇帝の宝具で全て吸収すればダメージは0(毒も弱体解除スキルで対処可能)なのでなんということもなく、そもそもチャージゲージが5粒なので宝具のスパンも短い。


45ターンで酒呑童子も撃破。これで今回のイベントクエストは全て完了です。