新年のご挨拶

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。kairera0467です。

なんと2020年です。当ブログは今年7月で通算12年目に突入します。
昨年12月に「データベース故障(自損)」という大事件が起こりましたが、そこを乗り越えて無事に存続できたのは本当に奇跡だなと思います。

まあそんなことを言っていますが、今年も変わらずFGOとか日記とか書いて、それで12月はごちうさACに殴り込みするんじゃないかと思われます。
あと出しそこねた2019年12月の日記も今月中には書きます。
すっかり忘れているDTXManiaXG(Ver.K)もちょっとずつ更新したいと思います。します。

今年もよろしくお願いします。


明けましておめでとうございます。山奈MIRです。
3代目ブログが始まった当初こそ、この名義を使って記事を書いていましたが、もはやkairera0467名義一択になっている現実。(WordPressのアカウント自体も同一)
でもたまーにこの名義を使うかもしれないので、今年もよろしくお願いします。

※「自作自演キャラで挨拶する必要があるのか?」「執筆に時間かかるでしょ」といった本音はありますが、こちらの名義もそれなりに使っているわけでして…

12/30 23:57 決戦前夜

明日は大晦日。今年こそごちうさカウントダウンを成功させる。
たしか去年の大晦日は「Fate特番見てるから操作無理だし、DMSあるからよくね?」と考えてパスしたけど、自分の中ではそんなよくはなかったし、今年はトライして成功させる。

どうでもいいけど福岡拠点をWin10にしてからRDPのパフォーマンスが少しよくなった気がする。

FGO日記 12/28

やっっっとシン終わりました。

ストーリー進行状況

2019/12/28 23:30時点
Ⅰ クリア済み
Ⅱ クリア済み
Ⅲ 次→忘れた
Ⅳ クリア済み
2部1章 クリア済み
2部2章 クリア済み
2部3章 クリア
2部4章 次→第1節 進行度1

シン終わり。これで年明けも安心。

福袋ガチャ

クラス別(EXは2分割)ですね。

新宿のアーチャー狙いでアーチャーかと思ったんですけど、信長と乳上以外アタリ確定のルーラー+アヴェンジャーのほうがいいなと思ったのでそっちにします。
ルーラーだとホームズ、アヴェンジャーだとエドモン来たら神。

イベント

紅閻魔イベントが復刻(そのためにシンを終わらせた)と。
今のうちにイベント編成組もうかなと思ったら、手持ちに居ない(or未育成)なサーヴァントばかりでOhってなった。

12/25 ごちうさSFY

昨日の宣言どおり「ご注文はうさぎですか?? ~Sing For You~」を視聴しました。

もう言うことは無い。(楽しすぎて覚えてないだけ)
まだ続いてほしい、夢のような25分でした。

最初はBS11で放送されるだろう…と思っていたので買わないと考えていましたが、でもこれは買ってよかった。
今日は時間無いので、また時間が出来てからブックレット(ガイド)を読んでもう一度楽しみます。

わかるボタン押しながら2周目、台本観ながら3周目したいです。

【ごちうさAC 24日目】ごちうさSFY 初回限定版開封の儀

追記(2020/12/27):starry_cocoaさんのリンクが間違っていたので修正しました。大変申し訳有りません。

この記事は「ごちうさAdvent Calendar 2019」24日目の記事です。

今月11日に届いたごちうさSFYですが、15日目の記事で「観る予定です」とか言っておきながら結局観ていないという有様です。
封を切ってすらいない状態で年を越さないように、本日の記事で開封したいと思います。明日友人と観ます(宣言)

なんで開封の儀

私は普段から初回特典を欲しがらない人なのですが、Amazonに「初回限定生産版」しか無かったので仕方なく購入。
で、届いてみたらめちゃくちゃ豪華だし、もうこれは開封の儀レベルで挑まないとね?!ってことで。

ここからは写真とちょっとしたつぶやき。
“【ごちうさAC 24日目】ごちうさSFY 初回限定版開封の儀” の続きを読む

12/23 LIVEDAM Ai

“なぜか”本日お休みだったのでカラオケ行ってきました。

とはいっても12月も第4週。学生の冬休みスタートで絶対ジャンカラは埋まるだろうなーと考えて、新機種DAM Ai狙いも兼ねてビッグエコーへ。
天神西通りの一蘭の裏にあるほうのビッグエコーです。
家事してたら家を出たのが11時半、到着は12時になってしまったのですが、店自体が12時開店だったのでちょうどよかったです。
開店と同時のエントリーだったので機種も余裕のDAM Ai。(念の為に「DAM Aiの部屋ですか?」と聞いたら普通にDAM Aiだった。もしや基本先着順?)

ここからはいつものとおりツイート引用して掘り下げるハイブリッドスタイルです。

訂正

先に訂正を。

この件ですが、改めて録画を見直したら

ふんどし 1回目 DX-G→ゆこちゃん汎用
ふんどし 2回目 Ai→女性2人組汎用
ふんどし 3回目 DX-G→ゆこちゃん汎用

だったみたいで、完全に私の勘違いでした。申し訳ない。

残りは「続きを読む」からどうぞ。

“12/23 LIVEDAM Ai” の続きを読む

12/22 日記

ネタを溜めつつずっと止まってたので更新。

お気持ちとしては
・(色々な事情で)明日もお休みなのでカラオケでも行きたい
・けどカラオケ店って今おま値ですよね
・あと学生って絶賛冬休みですよね
・めちゃくちゃ混むわ値段高いわ…うーん…下手にジャンカラ行くよりもDAM Ai狙いで、コロッケかビッグエコーあたり行ったほうがいいんじゃないですかね…

今日こそ早めに寝よう。うむ。

12/6、12/7 ギタドラ

とうとう4日も記事書かなかった。これは酷い。
前から少しずつ溜めていたネタの消化いけます。

今日は12月6日と7日のドラムから。
といってもその時のメモが雑すぎて、何を言いたかったかほとんど覚えてない…

そもそも

ENCORE LEVEL UPが来ない!!!

もういいんですよ…?ENCORE STAGE開幕ハニープリンは…
(そもそも現行のシステムだとENCOREの曲目変わらないのですが)

NEXTRIAL PHASE5

ソリッドMASは今からでも「9.60の間違いでした。修正します」と言っていいんやで

言いたいことはこれで全て。
今疲れてるから理論的な難しさの説明は無理。でもこれだけは言える。

GITADOROCKは曲を推すための言い訳

NEXTRIAL PHASE4
choas eater -GITADORA edition-

voltississimoもなんですけど、なんで「刻む系統の曲をギタドラにアレンジするとゴリ押し譜面になる」って気づかないんでしょうかね…
この辺の壁を超えられないのが近年の楽曲交換イベントだと思っていたりします。
…いえ、そもそも全楽曲交換で成功したものが少ないような気が…解禁システム的な意味でも

版権曲以外を詰めたい

前々からフルコンできなかった「ただ君に晴れ(MAS-D)」を粘着してフルコンボ達成。

あれ罰ゲームに感じるのってどう乗り越えたらいいの?

旧曲下限148で怖い

Einherjar(MAS-D)を3回プレイしてBからSに。そしてスキルも150を超える。

A.DOGMA(ADV-D)のスキルが150超える。

旧曲マジでどん詰まりなんですけど、新曲全くやる気が起きなくて…

えっ、私の筋肉たるみ過ぎ…?!

何やっても疲れます。
第1回NEXTADIUMもドラフォや暗黒舞踏会を全然踏めない叩けない。
新曲がBPM180以上ばかりなので、この辺を1回やってもへばらないほどのスタミナが欲しい。粘着ができないからね。

日記 12/18

またしても記事を書きそびれてしまった…

昨日久しぶりにGF(仮)を開いたら対抗戦をやっていて、ついでにサブ垢2つがカムバックログインボーナスで当日元気炭酸が20本あったので、しかたなーーく対抗戦を(2年ぶり?に)本気で遊びました。

勝てば相手の守りは薄くなる

勝ち続ければ相手部員の主コストを削ることができて、回復されるまでは減少が続いていく…ということにやっと気づきました。
守備コストが600近くあっても、30回ほど殴り続ければ守備コスト50以下まで削ることができる。

なお、相手部員の守備コスト関係無しに、残り守備コストは20以下にならないように補正がされている。

勧誘サポート

↑のことがあるため、部員の誰かが相手部活の肉壁に勝つことができれば、他の部員も勝てる…ということになるので、時間限定ながらも最大50%の攻撃バフを得られる勧誘サポートを真面目に進めるとよし。

元気炭酸1本分のチケット効率

50%攻撃2回のほうが上?
そもそも副部長スキルの「予想獲得枚数が増える」は何%の攻撃であろうと一律1枚増加であって、FGOのイベントアイテムドロップ量増加まで変化はしない。(最大枚数獲得率が上がっていたら別)

以下サンプル
100%攻撃 7 8 8 7 7 7 7 8 7 8 8
50%攻撃 6 6 4 4 5 6 6 4 6 6
100%攻撃(副部長スキルあり) 8 10 10 8 9 9 10 9 9 8 8 8
50%攻撃(副部長スキルあり) 6 7 5 6 7 7 6 6 5 5 7 7