ネタを溜めつつずっと止まってたので更新。
お気持ちとしては
・(色々な事情で)明日もお休みなのでカラオケでも行きたい
・けどカラオケ店って今おま値ですよね
・あと学生って絶賛冬休みですよね
・めちゃくちゃ混むわ値段高いわ…うーん…下手にジャンカラ行くよりもDAM Ai狙いで、コロッケかビッグエコーあたり行ったほうがいいんじゃないですかね…
今日こそ早めに寝よう。うむ。
いつものおもんないゲームとおもろいゲームの日記
ネタを溜めつつずっと止まってたので更新。
お気持ちとしては
・(色々な事情で)明日もお休みなのでカラオケでも行きたい
・けどカラオケ店って今おま値ですよね
・あと学生って絶賛冬休みですよね
・めちゃくちゃ混むわ値段高いわ…うーん…下手にジャンカラ行くよりもDAM Ai狙いで、コロッケかビッグエコーあたり行ったほうがいいんじゃないですかね…
今日こそ早めに寝よう。うむ。
またしても記事を書きそびれてしまった…
昨日久しぶりにGF(仮)を開いたら対抗戦をやっていて、ついでにサブ垢2つがカムバックログインボーナスで当日元気炭酸が20本あったので、しかたなーーく対抗戦を(2年ぶり?に)本気で遊びました。
勝ち続ければ相手部員の主コストを削ることができて、回復されるまでは減少が続いていく…ということにやっと気づきました。
守備コストが600近くあっても、30回ほど殴り続ければ守備コスト50以下まで削ることができる。
なお、相手部員の守備コスト関係無しに、残り守備コストは20以下にならないように補正がされている。
↑のことがあるため、部員の誰かが相手部活の肉壁に勝つことができれば、他の部員も勝てる…ということになるので、時間限定ながらも最大50%の攻撃バフを得られる勧誘サポートを真面目に進めるとよし。
50%攻撃2回のほうが上?
そもそも副部長スキルの「予想獲得枚数が増える」は何%の攻撃であろうと一律1枚増加であって、FGOのイベントアイテムドロップ量増加まで変化はしない。(最大枚数獲得率が上がっていたら別)
以下サンプル
100%攻撃 7 8 8 7 7 7 7 8 7 8 8
50%攻撃 6 6 4 4 5 6 6 4 6 6
100%攻撃(副部長スキルあり) 8 10 10 8 9 9 10 9 9 8 8 8
50%攻撃(副部長スキルあり) 6 7 5 6 7 7 6 6 5 5 7 7
この記事は「ごちうさAdvent Calendar 2019」15日目の記事です。
追記
12/15 22:05 次回の予告先発投手の更新
12/16 22:48 番組終了を知ったタイミングを書いてなかったので修正。6月の最終週でした。
12/23 24:30 次回の予告先発投手の補足(事後)、わかりにくかったところを修正。(こいつ修正してばっかだな)
今年も昨年同様ちょっとしたネタを集めた記事…と思いきやFGOのやりすぎでネタが足りない…
さらに記事を書き始めるはずだった1週間前に当サイトのデータベースを破壊してしまい、復旧してから記事を書き始めた頃には12月14日13時20分。
ごちラジ WELCOME【う・さ!】「他」の予定でしたが、今回はごちラジの話だけになります。
ご注文はうさぎですか??~WELCOME【う・さ!】~ 「WELCOME【う・さ!】 第50羽♪」より
神は死んだ。
正直なところ、今年4月からアニラジ全般を積むようになってしまいまして、6月の最終週あたりに公式サイトを見るまで番組終了すら知りませんでした。
それどころか今になってようやく第50回を聴いています。この記事を書こうとしてなかったら多分年内に聴けてすらいなかったでしょう…
各回のパーソナリティと組み合わせを即席でまとめました。(普通に探せばありそう)
出演回数(収録回数ごと)
佐倉 13
種田 8
佐藤 15
内田 8
水瀬 1
徳井 3
村川 2
佐倉種田 2
佐藤内田 3
佐倉佐藤 7
佐倉内田 1
佐藤種田 4
内田徳井 2
種田村川 1
佐倉水瀬 1
内田 1
佐倉徳井 1
種田内田 1
内田村川 1
出演回(放送回ごと)
佐倉 1,2,5,6,9,10,15,16,19,20,21,22,26,27,30,31,34,35,40,41,42,43,46,47,52
種田 1,2,7,8,11,12,17,18,24,25,36,37,40,41,44,45,50,51
佐藤 3,4,5,6,11,12,15,16,19,20,24,25,28,29,30,31,36,37,38,39,42,43,46,47,50,51,52
内田 3,4,7,8,9,10,13,14,23,28,29,32,33,38,39,44,45,48,49
水瀬 21,22
徳井 13,14,26,27,32,33
村川 17,18,34,35,48,49
回数ソートですらないのひでえなこれ。
見ての通り佐藤聡美さんが出演回数トップです。
ゲストの出演回数は水瀬いのりさんが1回だけ、徳井青空さんと村川梨衣さんがそれぞれ3回ずつ。これは意外でした。
レギュラーパーソナリティは佐倉綾音さんと佐藤聡美さん、種田梨沙さんと内田真礼さんで回数が(ほぼ)並ぶ結果に。
※1回だけ内田真礼さん1人の回が存在するため、出演回数(収録回数ごと)と出演回(放送回ごと)に分けている。
長々と書くつもりが、全く文章が思いつかないので1行か2行の手抜きです。
ポポロンラジオの「チマメ探偵団」時代からのお楽しみコーナー。
すべて任せたい人生だった…
私も「2期11話のBパート開始直後のシーンってGot a pain cover?がピッタリだよね???」という、1人にも伝わらない謎のこだわりを持っているのですが、このコーナーで紹介される”こだわり”って結構「あーー…わからなくも…ないっ…!」と言いたくなるものが多いんですよね。こういうの聞いてて楽しい。
(具体的にどれだったかは忘れた)
謎すぎる名前の賞に決まってからの日常デコレーションのサビがかかると思わず笑ってしまう
これをコーナーに含めるかは謎なのですが、
佐藤聡美「剥げない!錆びない!傷つかない!」
が強すぎるのでコーナー扱い。でも感想はこれだけでした。
本当に佐倉佐藤ペア回の特異性がすごい。
来年は第3期も始まりますし、そこで(形が変わっても)復活が欲しいところ…
今回のAdventCalenderについてですが、3日前に届いたSing For Youを観たら追加したいなというお気持ちです。結局箱すら開けてないので、24日に開封の儀レポートします。(これ補足してるの24日)
次回の予告先発
追記(12/15 22:05) 更新
次回の先発投手はならはさんで、21日登板予定です。
補足(12/23 24:30)
直前に投手変更があり、19日についちのさん、21日に予定どおりならはさんの登板となりました。
次回の先発投手はstarry_cocoaさんで、25日登板予定です。
※今までMySQL表記でしたけど一応MariaDBです。
できたこと
・Wordpressデータベースの復活、ダンプに成功(ただしMariaDBのバージョンアップ作業を行うため明日までは非公開
・WordpressデータベースのMariaDB最新バージョン環境への移植
やっと当初の目的を達成。だがもう少しだけ続くんじゃ。
ユーザー作成DBの移植がまだ終わっていないのです。
「ダンプに成功したしWordpressも動くからいいじゃん」と思われるかもしれませんが、現在の壊れたMariaDBは「システムテーブルの一部分が破損している」という致命的な故障があって、そのまま動かし続けるのは大変危険だからです。
ということで、(誰も待ち望んでいない)ブログの復活はあともう少しだけお待ち下さい。
ごちうさACの記事を1日で頑張ります(白目)
※この記事は臨時ブログに掲載していたものを2019年12月28日 1:45に移動したものです。
Apacheの更新は「公式サイトからWindowsバイナリをDLできない(要検証)」というくっそ面倒な仕様があります。
なので、仕方なくxamppをDLしてそいつを上書きするという非常に非効率的で危険な作業をしています。
で、今回調子に乗ってMySQL(MariaDB)も更新しようと思って、いくつか危なそうなファイルを省いて上書きしたのですが…
ここからはパニックで流れがうまく思い出せない。
適当に言うとInnoDBのエンジンがぶっ壊れたようで、ログにもテーブルがDBエンジンから見つからなかったようなメッセージが出ている。
絶望しながら半道橋ラウワンのスポッチャに行って(現実逃避)、その帰りに東比恵のジョイフルでご飯を食べた後にしばらく対処法を調べていたら、.frmファイルと.ibdファイルが無事ならDDL生成ができて、さらにそこからどうたらこうたらしたら復活できるらしいということが判明。
後日その記事を参考に復旧する予定です。今週はそっちに時間が消えるのか…
(今回の破損はInnoDB自身が持つテーブル一覧からテーブルが消えるタイプの故障っぽい。だから抽出したDDLで同一名称のDB/テーブルを作って、InnoDBが持つテーブル一覧にテーブルの存在を登録。そこにfrmとibdファイルを上書きして状態を戻すという理屈?)
もうWeb系はWindowsネイティブじゃなくて、Docker上に展開したLinuxで動かすべきなんでしょうね…
Windows10 ProにしたからHyper-V系の仮想環境動かせるんだし。
とりあえず昨日の日記に書いたとおり、仕事帰りに五等分の花嫁くじ探し。
香椎駅の書店→なかった
GEO 香椎店→なかった
文教堂JOY パルコ福岡店→なかった
ルート的に「博多駅→香椎駅→GEOまで歩き→千早駅→博多駅→天神→パルコ」みたいな道のりだったんですけど成果は無し…
バンプレストの一番くじとは違って、きゃらっとくじはアニメイトぐらいしか取り扱ってないんですかね…
文教堂はかなりの数の一番くじを取り扱っていたのですが、それでもお目当てのくじは取り扱っていない不思議。
※逆に転スラの一番くじ取り扱い率がかなり高い。
そういえば少なくともアニメイトはTwitter垢あるし、情報は細かく書いてるだろうなと思って調べてみました。
福岡天神ビブレ店については発売当日の18時頃には完売した模様。都会怖い。
【くじ情報】きゃらっとくじ『五等分の花嫁~Summer Vacation~』は大好評につき完売いたしました!沢山のご来店、誠にありがとうございます!!
次回入荷は未定となっております。 pic.twitter.com/qB7GJ46pfH— アニメイト福岡天神ビブレ (@animatetenjin) September 1, 2019
ついでに小倉店も。こちらはPM12:00に完売。
(ところでTwitterの午後0:00って24:00のこと?正直24h表記が欲しい)
五等分の花嫁 きゃらっとくじ、先ほど完売致しました!有難うございます~!!次回再入荷は未定となっております。 pic.twitter.com/fRHid4dXOZ
— アニメイト小倉@柱9名来店中【鬼滅の刃👺】 (@animatekokura) September 1, 2019
メロンブックス福岡天神店については販売情報はありました。ただしこちらは完売情報無し。
【福岡天神店】【入荷情報】
きゃらっとくじ「五等分の花嫁」第2弾!
可愛い五つ子たちの描き下ろしの水着イラストです!!
レジ前にて絶賛発売中☆ pic.twitter.com/aBRWFkd2WX— メロンブックス@小倉/福岡/熊本 (@melon_kyusyu) September 1, 2019
7日、8日に行った時には既に見当たらなかったので、こっちも販売当日に完売パターンですかね…
なお、こちらのアカウントでは福岡天神店だけでなく熊本店と小倉店の情報も扱っていますが、後者2店舗については入荷情報無し。
これ以上深追いしても見つかりそうにないので、ほとんど諦めつつも再販で入手を狙うことにします。
寄せ合わせレベルの量でもないのでただの日記。要はタイトル考えるのめんどいってだけ。
「五等分の花嫁」の一番くじが発売されたらしい。
以前天神の駿河屋に行った帰りにアニメイトの一番くじ告知ポスターが貼ってあるところに、五等分の花嫁の一番くじが9月に出るらしいポスターがあった。
早い話これ。
きゃらっとくじ『五等分の花嫁~Summer Vacation~』
9月1日発売だったけれど、そのことをすっかり忘れていた上に、どこでその告知ポスターを見たのかを思い出せなかったために初動が遅れた。
(あれ?これって去年のFGO宝具チャームと同じパターン…)
で、それを思い出せたので金曜から今日でオタクショップをいくつか巡った。
9/3 ゲーマーズ 博多バスターミナル店 →無かった(取り扱ってるのかわからない)
9/7 メロンブックス 福岡天神店 →無かった(取り扱ってるのかわからない)
9/8 駿河屋 福岡天神店 →無かった(取り扱ってるのかわからない)
9/8 アニメイト 福岡天神店 →売り切れ
見事に撃沈。これが都会というものか…!
次に行く予定
・香椎駅内の書店 →一度行ったことある。仕事帰りに行けそう。
・イオンモール福岡 →ルート考えないと仕事帰りには行けない。
・久留米 →土日じゃないときついし店まで行くのもきつい。
・小倉 →土日じゃないときつい。
お気持ち
・JOYSOUND MAX GO試したさあるけどラウワンのカラオケ行くの気が進まないです
・あと半道橋ラウワン行きたい。シャトルバスあるからいけそうなんだけどな…
・イオンモール福岡まだ一度も行ってない。
・今日は大橋のラーメン大で晩ごはんでした。
8月31日。ドラムマニアを始めてから8年にして初の銅ネームを達成しました。
はい銅ネ pic.twitter.com/hyqCIWj5ey
— kairera0467 (@kairera0467) August 31, 2019
以下ダイジェスト。
8月です。
今年も過去を諦めて、惰性で振り回されるだけ。
ああ、私は何度目のチャンスを棒に振ったのか。
※注意:この記事はプレイヤー側の利点を述べた記事です。ゲーセン側の不都合な点(手数料とかそういうところ)のフォロー等は一切ありません。クレームお断り。
※追記(7/21 19:15)ちょっと誤解招きそうだったので「キャッシュレス」から「電子マネー」に変更
ご存知の通り、たまーーに交通系ICカード、楽天Edy、WAONカードを用いてクレジットを支払うことができるゲームセンターが存在します。
それによる電子マネー支払いがもたらす効果を書きたかっただけ。でもマジで便利よ。
老朽化している筐体ではたまにコインセレクターの不調により、100円を入れたのにクレジット投入扱いされない場合があります。
原因はコインセレクターの不調、硬化自体の不良などありますが、これで一番痛いパターンが「100円を投入したのにクレジット投入扱いされず、しかも100円は帰ってこない」というもの。
このパターンが発生した場合は店員を呼ぶ必要がありますが、広めのゲーセンや、店員が見当たらないゲーセンでは正直きついです。
※この前タイトーステーション マリノアシティ福岡店で面倒になったので100円放置しました。辻褄で注意された店員さんいらっしゃいましたら申し訳ありません…
それも物理的な投入を介さない電子マネー支払いであればまるっと回避できます。金額選んでICカードをかざせば一瞬で終わります。
「電車でGO!」の5区間プレイでは5クレジットが要求されます。
そうなると両替とかなんだとかめちゃくちゃ面倒です。
でも電子マネー支払いなら一瞬で終わります。チャージも1000円より上の単位で行えるため、トータルの両替回数を減らすことも可能です。
私がよく行くタイトーステーション福岡天神店では、4階設置の音楽ゲームに限り、開店直後(10:00~12:00?)と夜(22:00~25:00閉店)までは80円に割引されるキャンペーンを行っています。
楽天カード発行直後の8000ポイントがあった時代はありがたく利用していました。最近もまた利用してます。
ギタドラのSTANDARDモードは遊べねえ!(当然である)