太鼓の達人新筐体の新筐体

そんなことより難易度ソート以外のソート機能をつけろよと何年も前から言ってる

昨日817日ぶりに太鼓やったんですけど、まあナムコオリジナル曲の多さがヤバいですよ。
あれ選ぶの100秒でも120秒でも足りないです。フォルダ内1周とちょっとしたらあと30秒のボイス。
ゆーてもゴリラでもない一般人の私はいつものごとくYour Soul, Your Beats!とステゼロときたさいたま2000で終わりですけど。

「紅蓮華」とか入ってそうだけど無いのな…と思ったんですけど、よく考えたらフォルダ上では「鬼滅の刃より」表示ですよね。そら見つからないわけだ。
深夜アニメ曲も全然入らないのってやっぱチュウニズムにバリバリ流れるからですよね。あれってもはや「ポップス曲=アニメ曲」ですよ。

ひとこと日記 1/26

デスクトップが見えないとデスクトップは散らかる。

仕事場PCのデスクトップはきれいなのに、自分のPCはなぜデスクトップが散らかるのかとふと考えたのですが、
家PCではデスクトップが常に見えない状態が延々と続くスタイルだからなのかなー、と。

デュアルディスプレイにすれば画面範囲が単純に増えるから有利かと思いきや、メイン画面はおおよそWebブラウザか開発系ツールで全画面を潰されて、サブ画面はTwitterやDiscordに潰されてしまうという事実。悲しいなぁ。
とはいえ、Aeroスナップでウィンドウをハーフ・アンド・ハーフしても、それはそれでスマートフォンと同じことをしてる感じがして良くない。
(※画面幅が広くないと長い文章を書けない癖があるので…)

一番散らかる原因は、Webブラウザで小物系zipファイルをダウンロードして、WebブラウザのDL履歴から開く…という動作。
解凍した後のファイルの扱いにさえ気をつけられたらいいのかもしれないですね。

モンエナ攻略

前日の日記で「飲むと禁断症状が出る」と書いたモンスターエナジー(おそらくエナジードリンク全般)ですが、水分の摂取元を全てモンスターエナジーに依存させるからなのではないかと感じ始めてきました。
今日試したのはモンスターエナジー(白)とミネラルウォーター(Volvicの500ml)の組み合わせ。
いい感じに交互に飲むことで、モンエナの甘い味とミネラルウォーターの”水の味”を味わいつついい感じのコンディションで仕事が進む。

そもそも9時間内に摂取する水分量がおよそ355mlというところからして間違っているんですけどね(
試行錯誤が続くかどうかは知らない。

ひとこと日記 1/23

カフェインレスな白魔剤が欲しいし、ボイスドリンクレスなボイスカクテル白ぶどうが欲しい。

最近は仕事中に魔剤を飲むと禁断症状が出てしまうようになったため、飲みたくても飲まずにミネラルウォーターで我慢をする日々。
あとジャンカラのボイスカクテル白ぶどうが結構おいしい。残念ながらフリータイムで入った時ぐらいしか飲む機会は無いけど…

1/11深夜 SSL証明書更新

このサイトがSSL接続に対応してからあと14日ほどで1年経つそうです。

で、SSL接続対応には認証局が発行する「証明書」が必要になってくるわけですが、当サイトでは無料で証明書が発行できる認証局である「Let’s Encrypt」を採用しています。
※非営利&ノーアフィ運営であるため、有償のちゃんとした機関の証明書は金銭面で厳しいし、コンテンツもクソも無いので使う必要性がない。

そしてそのLet’s Encryptが発行する証明書には「証明書の有効期間は発行から3ヶ月」という制約があります。これも無料の認証局であるからこその制約だったはず。
他の認証局の有効期間は半年とか1年あたりですが、こっちは細かいスパンで証明書を再発行する必要があるわけです。

当サイトの証明書は昨年10月に更新しましたが、実は今日の0:00で期限切れでした!
「いやなんで期限切れ放置すんねんはよ再発行しなはれ」と言いたい方もいらっしゃるでしょうし、何より書いてる私が言いたい。
ただ、これが「期限が切れてからでなければ再発行ができない」っぽくて、数日前に試した時も全部発行失敗。
なすすべなく今日の0:00を迎えて期限切れ、偶然それに気づいて慌てて再発行を試したらあっさりと再発行に成功。0:45頃には更新が完了しました。

自動化すればこんなことも起こらないんだろうなー(白目)

SSL証明書

11日に期限切れなので更新しようと思ったら認証失敗するのクソ。

頑張って更新します。

12/30 23:57 決戦前夜

明日は大晦日。今年こそごちうさカウントダウンを成功させる。
たしか去年の大晦日は「Fate特番見てるから操作無理だし、DMSあるからよくね?」と考えてパスしたけど、自分の中ではそんなよくはなかったし、今年はトライして成功させる。

どうでもいいけど福岡拠点をWin10にしてからRDPのパフォーマンスが少しよくなった気がする。

12/25 ごちうさSFY

昨日の宣言どおり「ご注文はうさぎですか?? ~Sing For You~」を視聴しました。

もう言うことは無い。(楽しすぎて覚えてないだけ)
まだ続いてほしい、夢のような25分でした。

最初はBS11で放送されるだろう…と思っていたので買わないと考えていましたが、でもこれは買ってよかった。
今日は時間無いので、また時間が出来てからブックレット(ガイド)を読んでもう一度楽しみます。

わかるボタン押しながら2周目、台本観ながら3周目したいです。

【ごちうさAC 24日目】ごちうさSFY 初回限定版開封の儀

追記(2020/12/27):starry_cocoaさんのリンクが間違っていたので修正しました。大変申し訳有りません。

この記事は「ごちうさAdvent Calendar 2019」24日目の記事です。

今月11日に届いたごちうさSFYですが、15日目の記事で「観る予定です」とか言っておきながら結局観ていないという有様です。
封を切ってすらいない状態で年を越さないように、本日の記事で開封したいと思います。明日友人と観ます(宣言)

なんで開封の儀

私は普段から初回特典を欲しがらない人なのですが、Amazonに「初回限定生産版」しか無かったので仕方なく購入。
で、届いてみたらめちゃくちゃ豪華だし、もうこれは開封の儀レベルで挑まないとね?!ってことで。

ここからは写真とちょっとしたつぶやき。
“【ごちうさAC 24日目】ごちうさSFY 初回限定版開封の儀” の続きを読む