ネタバレ含むので間挟みます
種火極級周回メモ
昨日から追加された「種火集め 極級」の周回メモです。
あくまで自分用の備忘録ですので、そこまで参考にはならないかと。
追記:8/14 対ランサー/アサシンのパーシヴァル編成と、アペンドスキル2を利用したNPチャージ無しカレスコ単体バーサーカーの起用方法について追記。
極級のエネミー配置は3-3-1。つまり全体宝具2連発と単体宝具1発を打つことができればOK。
エネミーHPの目安は3万-4万-13万。全体宝具は通常のシステム周回と何も変わりませんが、オーバーキル分のNP回収が少なくなることに注意しないといけないんでしょうね。
最後の単独エネミーは、どのクラスの炎腕が相手でも1.5倍を取れるバーサーカークラスを使うのがよいでしょう。
私はジャンヌ・ダルク[オルタ](水着)か、坂田金時[バーサーカー]を使います。金時を信じろ。
ただし、どちらとも火力は十分に上げておかなければいけません。
邪ンヌはイベント配布鯖なので宝具Lvの面で有利を取れます。ただしNPチャージ面で若干不利です。カレスコまたは魔導元帥がほぼ必須。
星4鯖なのでスキルLv育成や聖杯にかかるコストも若干軽いです。*/9/9だとつよつよですね。
金時は宝具Lv、スキルLv育成の面で不利ですが、その代わりNPチャージが強いです。
虚数魔術で十分回せるので、フリー枠に特殊礼装つけたいなら選択肢としてはアリかと。
NPチャージスキルを持たない単体バーサーカーの場合、またはカレスコ/魔導元帥が凸でない場合でも、アペンドスキル2にNPチャージがあればLv10に上げることで代用可能です。
水着邪ンヌと金時の育成ステータス
水着邪ンヌ Lv85 銀フォウMAX 宝具Lv5 9/9/9
坂田金時 Lv90 銀フォウMAX 宝具Lv1 9/7/7
月・木 ランサー/アサシン
編成
1 キャストリア スキルALL MAX
2 キャストリア(フレンド枠) スキルALL MAX
3 ラムダ Lv100 10/9/10 宝具Lv2 金フォウMAX 黒聖杯Lv20
4 単体バーサーカー枠
5 フリー
6 フリー
マスター礼装:カルデア戦闘服
ラムダは宝具2連発が限界です。でもエネミー3-3-1構成では関係ありません。
BATTLE3で単体バーサーカーにオダチェンして、自バフとマスタースキル1でバフかけて宝具。
邪ンヌと金時両方とも確認済み。金時は最大6000ぐらい残る場合がありました。
追記:8/14
パーシヴァル編成だと以下のとおり。
1 キャストリア スキルALL MAX
2 キャストリア(フレンド枠) スキルALL MAX
3 パーシヴァル Lv80 9/1/1 宝具Lv2 銀フォウMAX 黒聖杯Lv20
4 単体バーサーカー枠
5 フリー
6 フリー
マスター礼装:カルデア戦闘服
BATTLE1でパーシヴァルのスキル1も使うことでBATTLE3でも宝具が使えますが、エネミーのクラスがアーチャーかバーサーカーでなければマスタースキルを使っても倒せません。20000 ±5000~7000?ぐらいは余ります。
等倍ダメージのクラスだった場合は、素直に単体バーサーカーに変えて安定を取りましょう。
火・金 セイバー/ライダー
編成
1 キャストリア スキルALL MAX
2 キャストリア(フレンド枠) スキルALL MAX
3 殺生院キアラ Lv90 8/8/8 宝具Lv1 銀フォウMAX 黒聖杯Lv20
4 単体バーサーカー枠
5 フリー
6 フリー
マスター礼装:カルデア戦闘服
弊カルデアが非常に苦手とするセイバークラス。水着ジャンヌも村正もミヤモトマサシもいないので…
そこで起用したのが殺生院キアラ。セイバー相手はどうなのよと思っていましたが、意外とうまくやってくれます。
BATTLE1は普通に宝具、BATTLE2でスキル1でNPチャージ。BATTLE3でオダチェン。
水・土 アーチャー/キャスター
ランサー/アサシンとやることは同じ。ランサーの本領発揮です。
BonDriver_BDAのビルドをするための呼吸法
W3PE4はもうpx4_drvで十分ですが、一応DD Max M4を使っているので…
用意するもの
・TortoiseGit(私が使っているだけなので、分かる人は自分が使っているものに置き換えて考えるとよいかと)
・VisualStudio2019(2017以降ならいける?)
・TVTest
※この手順書はWin10環境前提で書いています。
1 GitHubからBonDriver_BDAとビルドしたいBDASpecialをチェックアウト
2 BDASpecial/BdaSpecialsフォルダの内容をBonDriver_BDA/BdaSpecialsフォルダにコピー
3 BonDriver_BDAフォルダ内で右クリック、TortoiseGit→サブモジュールのアップデートを押下
4 「commoon」が選択されている状態で「OK」ボタンを押下。完了したら「閉じる」ボタンを押下
5 BonDriver_BDA/BonDriver_BDA.slnをVisualStudioで開く
6 ソリューション構成を「Release」「Win32」にしてビルド
7 問題なく終わったらBonDriver_BDA/Win32/Releaseフォルダにdllが生成されている
8 BonDriver_BDA/docの中にあるiniファイルを参考にして必死にiniを書く。このあたりはその辺のサイトに書いてあるのでここには書きません。
9 TVTestフォルダにBonDriver_BDA.dllとiniとBDASpecialのdll(IT35.dll、DD.dllなど)を配置
10 BonDriver_BDA.dllとiniをリネーム。DD Max M4の場合は「BonDriver_MaxM4_0.dll」など。
11 TVTestで見れることを確認して終わり
px4_drv winusb版の人柱ビルドをするための呼吸法
追記(10/2):tsukumi氏がビルド済み&テストモード不要(自己証明書使用)のセットをアップしています。今から導入する人はそちらをつかったほうがよいでしょう。
tsukumijima/DTV-Built: TS抜き(DTV)関連ソフトウェアのビルド済みアーカイブ
(※ファイル一覧内の「px4_drv_winusb_」から始まるファイル2つ。readmeは必ず読もう。)
* Windows環境前提の説明です(Windowsで使うものをLinuxでビルドする人はいないと思うのですがそれは)
* 使うところまで書きたいけど今PLEXチューナーを刺してないから無理
* でもBSoDが無いなら使いてえよなァ?
1. GitHubからcloneする
2. winusbフォルダのpx4_winusb.slnをお手持ちのVisualStudio2019で開く
3. おもむろにソリューション構成をRelease、ソリューション プラットフォームをx86に変更する
4. ビルドする
5. イエァ
まとめ
最初はREADME.MDをバカ正直に信じて、WinUSBなのにLinuxでビルドしなきゃいけないのかと思ってました。
GitHubのコミット履歴ちゃんと読めって話ですよね。→答えのコミットa2213e9426b01f7df8b44abff419a8fc16ce0e06
追記(7/4):使い方は作者さんのツイート読めって感じらしい。
あとファームウェアの抽出の関係で、少しだけではありますがLinuxを使うことになるっぽいです。
↑そんなことはなかった
6. ドライバのinfファイルや、ChSet.txt、iniのサンプルは「px4_drv/winusb/pkg」配下に色々入っている
7. とりあえずinfファイルをそれらしい場所に配置する
8. デバイスマネージャーからPLEX公式ドライバをアンインストールする。
9. ドライバ署名強制を無効化する(解説してるサイトは星の数ほど存在するので書きません)
↓ここから7/5追記
10. infファイルをインストールする。デバイスマネージャーでハードウェア変更スキャンをかけると、不明なデバイス扱いで出現するPLEXチューナーを右クリックして「ドライバの更新」を選択
11. 手動でドライバインストールを選び、px4_drv/winusb/pkg/infを選択してスキャンをかける
12. うまくいったらインストールできる
13. ビルドしたBonDriver_PX4.dll、DriverHost_PX4.exeを「px4_drv/winusb/build/x86/Release」から取り出してTVTestのフォルダに置く
14. とりあえず地デジの視聴テストでもしたいので、dllのファイル名を「BonDriver_PX4-T0.dll」にしてみる(効能があるは知らない)
15. ↑のフォルダに「px4_drv/winusb/pkg/DriverHost_PX4」からDriverHost_PX4.ini、「px4_drv/winusb/pkg/BonDriver_PX4」からChSetとiniをコピー
※補足 マルチ系はMLT.ini、通常のやつはそれ以外のiniをコピーする
16. BonDriver_PX4-T.iniをBonDriver_PX4-T0.iniにリネーム
17. TVTestを起動、BonDriver選択でBonDriver_PX4-T0.dllを選ぶ
18. 何もエラーが出なかったらチューナーは開けている
19. 自分が暗記している物理Chを選択(当然受信できるチャンネルじゃないとダメ)。自信が無ければチャンネルスキャン。
20. C/N比の数値やビットレートの数値を見て、異常が無ければ勝ち。
21. 手順19でチャンネルスキャンしていなかったらスキャンをかける
22. EDCB,EPGStation等の録画ソフト、Spinel,BonDriverProxy等の補助ツールに連携させる
23. ↑の挙動を確かめたら完全勝利
もし手順12でハードウェア変更スキャンをかけても通常のデバイスで出現する場合は、手順8の「公式ドライバのアンインストール」を行っているかを確認すること。
以下作者さんのツイート。
WinUSBドライバをデバイスに適用させた後に、
使用したいソフトのBonDriver格納ディレクトリにBonDriver_PX4.dll(iniに合わせてリネーム)とそのiniとChSet、
DriverHost_PX4.exeとDriverHost_PX4.iniとit930x-firmware.binをコピーすればとりあえず動作します— nns779 (@yamask32) July 1, 2021
署名の強制を無効化して起動する方法メモ (Win10)
「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」→「今すぐ再起動」→(画面が切り替わる)→「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「スタートアップ設定」→「再起動」→(UEFI)→「ドライバー署名の強制を無効にする(F7キー)」→(再起動)— nns779 (@yamask32) July 1, 2021
追記(7/5 23:01):Windowsでファームウェア抽出するやつ
1 PLEXのホームページからドライバをダウンロードする
2 ビルドした時に作られるfrtool.exeと同じフォルダに、「px4_drv/fwtool/fwinfo.tsv」とドライバに収録されているsysファイルを配置する。
3 コマンドプロンプトでおもむろに
> cd <↑x2を置いたフォルダ>
と入力してEnter
4 続いて
> fwtool PXxxxx.sys it930x-firmware.bin
と入力してEnter
5 ファームウェアのlength(ファイルサイズ)とCRC32が表示されて「OK」と表示されたら、同じフォルダにit930x-firmware.binが出力されている。
さすがにここまで書いたら真面目にやらないとな、と思ったので久しぶりにW3PE4を刺しました。
なお非公式版ドライバのインストールで躓いています。今後も書き足すことがあれば書いていく予定です。
追記(7/5 23:55)さんぱくん/e-betterスレの721~725が非常にいい説明を3日ぐらい前にしていました。というかどうしてもクリアできなかったドライバのインストールが手順が参考になりました。
BonDriverのビルドですが、必ず「Release」でビルドしましょう。Debugのまま運用して処理落ちDrop出てもわしゃ知らん。(経験者は語る)
FGO日記 6/29
復活ネロ祭
と、とんでもねえことになってしまった!
箱は回す。金色の術石とか愚者の鎖とか種火とか種火とか種火とか。
本祭時は金アイテム最高効率フリクエのエネミークラスはアーチャーだったそうです。ラムダが刺さる。
追加要素である変則フリクエがどうなるかわからないのですが、色々育ててるので前向きに挑んでいきたいです。
日記 6/21
世間では緊急事態宣言が緩和(一部の地域を除く)されたらしい。他の大都市と同じく福岡県も蔓延防止措置まで緩和。
一応カラオケ店も今日から営業再開。近いうちにスコアタが再開できる。楽しみでしかない。
ただ、外食とゲーセン事情は厳しいまま。
飲食店は依然として20時閉店orテイクアウト限定の営業が続く。実質緊急事態宣言。
ゲーセンはラウンドワンの営業時間が一部再開。
土日[UP]:ボウリングのみ営業 → 7:00~20:00
平日[ ]:10:00~20:00 → 10:00~20:00
たしかに休日のアミューズメントフロア再開は嬉しい。
しかし問題は平日。平日の営業時間は緊急事態宣言時と変わらない。
福岡県は音ゲーマー1人に対するLIGHTNING MODEL筐体(以下LM)が少ない。(地方はもっと少ないがそもそも弐寺自体が少ない…)
ということで、地方都市に済む弐寺プレイヤーのLM事情がどんなものかを書いているうちに時間が足りなくなってきて変なことになった文章ができました。
FGO日記 6/16
6章前半終わりました。今回運良く1回やり直しで全部突破できましたが、後半で苦しむことになるんでしょうね。令呪万歳。
日記 6/9
今日も弐寺
今日のイチオシ楽曲コンプは途中落ちでもOK
途中落ちでもいけたhttps://t.co/sTK2V955IM pic.twitter.com/7oKEoNUMpQ
— kairera0467 (@kairera0467) June 9, 2021
TIME FREEモードで、
The Story Begins →穴譜面1ノーツ叩いてVFEX+EFFECT
Selfish Sweet →穴譜面 普通にHARD CLEAR
PARADISE LOST →穴譜面 普通にHARD落ち
と、WEEKLY RANKINGの水無月の雫を1ノーツ叩いてVFEX+EFFECTで、今日のイチオシ楽曲と今週のWEEKLY RANKINGは回収完了。
なんだこのRTAは
日記 6/8
近況を適当にまとめておくだけ
土曜 弐寺オカルト研究活動(クプロガチャ)が始まっていることに気づく。ガチャ!!やっぱりガチャあるんですね!!ガチャ!!ガチャ!!またガチャががが回せるぅう!!ヤッフゥゥゥウウウア!!
土曜深夜~日曜未明 寝てる時にベッドから落ちて、どこかに右腕をぶつけた。もう高速皿は回せない…
昨日 今日のイチオシ楽曲だけ…と言いながらRoundtableを選んでしまった。弐寺は腕の痛みを悪化させる。
今日 今日のイチオシ楽曲と六段とMIRROR八段。中伝受けたけどSigmundの98小節目で落ちるべくして落ちた。
今日の記事で語るのはガチャである。
ガチャはあまりにもMOGを消費する。
ガチャ始まる前に10万MOGぐらいあったのにもう溶けた。特典のチケットも溶かした。
でもお目当ての「気持ちは皆伝だぜ!」が出ない!
これはもう色々な手段でMOGを稼ぐしかないでしょう!
通常の獲得
1回プレー →データ保存時に貰えるアレ
今日のイチオシ楽曲コンプ →ぶっちゃけめんどい
この2つはプレミアムスタート(PASELI多く投入する課金方法)でちょっとだけ多く貰える。
今日のイチオシ楽曲は今までやってませんでした。昨日からちゃんとやってます。
トランメダル
効率のいいMOGの回収にはトランメダル獲得が欠かせない。
じゃあトランメダルを手に入れる方法がってどれぐらいあるのか?
…と言って表を書きたかったけど面倒なのでBEMANIWikiのトランメダルのページを見てください。
beatmania IIDX 28 BISTROVER/トランメダル
ここからは各トランメダル入手方法に対する所感や現状をつらつらと書いていきます。
「続きを読む」からどうぞ。
皿回しすぎ問題
日曜日にやっとARENA B2に復帰して、Lv12の武器曲「The Chase」を毎回投げてます。とうとうAA乗りました。
The Chase AA乗って声出ちゃった pic.twitter.com/zUeEyLAJsF
— kairera0467 (@kairera0467) May 30, 2021
調子に乗って月曜日にINFINITASで粘着していたのですが、15分ぐらいやってたら気づかぬうちに右手中指に水膨れができました。
その水膨れができたタイミングがプレイ中で、しかも24分皿を捌き続けてるうちにその水膨れが切れてしまいました…
急いで保冷剤で冷やして絆創膏を巻く応急処置。しばらく弐寺はしません。やるとしてもINFINITASでNORMAL譜面の片手プレイとかかな?