IIDX29稼働まであと7日を切りました

初日RTAのチャート。一応SPプレイヤー向けです。
DPプレイヤーの場合は各自で”SP”を”DP”に読み替えてください。

攻略するカテゴリ

・IIDX29 Folder Clear Lamp(Default Lv12以外)
・Customize
・段位認定SP八段

極普通スーパーノーマル
段位認定SP八段を取る理由は説明不要。真っ先に取らなければ初期楽曲攻略の効率が悪くなります。
「穴譜面のフルコンとかLv11でも余裕ですしwww」みたいな変態さんはHAZARDで回せばいいと思う。

富豪の場合は段位認定八段取らずにVIP PASS PLATINUMを毎回取得するのもアリです。実際やってる人いるでしょ?
段位認定八段が一発でクリアできない場合に有効ですね。

初期楽曲のランプ点灯(Lv12を除く)の時間目安ですが、今作稼働初日は14:00にゲーセンに行って6台の常時2人待ちで4時間近くかかりました。
予めご飯を食べてからゲーセンに行きましょう。

チャート

前日まで

社会人の場合は当日の予定を空けておきます。無理な場合は泣きましょう。

次にIIDX28で持っているMOGをすべて使い切りましょう。
これは重要ですが、使い切る場合は「カスタマイズ」「ビストランガイド」に投資してはいけません。
カスタマイズは引き継げない(のはいい加減どうにかしろ)ですし、ビストランガイドの楽曲は次回作で無条件解禁の対象となります。
(※無条件解禁が確実かどうかは何とも言えませんが、どうせ次回作も変える気はないんだろうという諦めも含めて)

一番良い投資先は、偶数作恒例の「オカルト研究」です。
ここで排出されるクプロパーツは本当の意味で期間限定です。入手できなければIIDX30を待つことになります。(それも改善されてほしい)

…と、5日の深夜まではこう書いていたのですが、なんとIIDX29からカスタマイズが引き継がれるようになりました。(※BPLフレーム、選曲BGMは対象外)
ですが、オカルト研究が偶数作限定であることには変わりはありませんので、どうしてもということが無ければオカルト研究が安定です。

BPLスタンプラリーイベントを終わらせましょう。
スタンプを押せるのは10日の23:59までですが、報酬獲得にはプレーが必要になるのでもう今すぐ押しに行きましょう。
しかしアクセスが最悪になっていますねぇ…

あとDJ VIP PASS BLACKも引き継ぎされないと思われます。先日のBPLサポーターイベントでVIP PASS BLACKで大富豪になっている方は使い切りましょう。

1クレ目の直前まで

カードを通す直前に「RTキャンペーン」の報酬受け取りに必要なQRコードをスマートフォンに表示させておきましょう。
QRコードは印刷とか手書きでも大丈夫ですが、両方ともRTA的には不利なので採用しません。後者はバズりネタにでもどうですか?

それから、1クレ目終了後のためにe-amusementのIIDX29公式サイトを開いておきます。

1クレ目

データの引き継ぎ、ネームエントリーと所属エリア選択が行われます。
ここを終わらせると、IIDX28からのデータは一切共有されなくなります。十分ご注意ください。

モードセレクトで段位認定を「VFEXとEFFECTボタンを押しながら」決定しましょう。
支払い方法を選択したらスマートフォンを取り出して、QRコードをカメラにかざします。これでRTキャンペーンの報酬が入手できます。

段位選択に入ります。
・八段を選んでいる(一番上を選べばOK)
・SPになっている
・STARTボタンでOPTIONメニューを出して、自分が使いたいOPTIONであるか確認しておく
以上の3つを確認して決定。頑張って合格してください。

ここまで完璧にこなすと、

RTキャンペーン報酬 10000LISNA(10/5 25:00時点で5000RT達成済み)
1回プレー 100、150LISNA(プレミアムスタートしたかどうかで分岐)
行脚 1000LISNA
八段合格 1000LISNA
Lv10譜面初プレー 300LISNA(段位認定楽曲のうち3曲はLv10)
Lv11譜面初プレー 300LISNA(たぶん今作も4曲目がS!ck Another)
tricoro A譜面初プレー 300LISNA(八段4曲目がS!ck Anotherだった場合)
いずれかのバージョンのH譜面またはA譜面初プレー 300~1200LISNA(よっぽど酷い重複がなければ400LISNA安定)
Lv10譜面 DJLV 300、600、1600LISNAのいずれか(A以上を取らないとダメ)
Lv11譜面 DJLV 300、600、1600LISNAのいずれか(同上)

最低でも13900LISNAが獲得できます。

※ややすごい人向け
Lv10譜面 FC 1000LISNA
Lv11譜面 FC 1000LISNA

※制限あり
エリア制覇(1クレ目で達成できるのは北海道、沖縄のみ) 5000LISNA

1クレ目終了後

カスタマイズを買います。ここは取得したいカスタマイズによって分岐。
1. 爆発から取りたい場合
BISTROVERが16000LISNAに値下げ、おそらくSIRIUSとPENDUALも値下げされていると思います。
私の場合はDJ TROOPERSなので1100LISNAです。

2. キービームから取りたい場合
おそらくHEROIC VERSEとBISTROVERが11000LISNAで、残りは6000LISNA。
私の場合はベリーショートなので6000LISNAです。

3. レーンカバーから取りたい場合
3000LISNA、5000LISNA、10000LISNA、20000LISNAのどれか。
こっちはあんまり優先しなくてもいいと思う。
私の場合はラプラシアさんなので5000LISNAです。

4.その他
判定文字 11000LISNAが必要になります。後に出るであろうIIDX29のカスタマイズだけ20000LISNAかな?
ノーツ 最低でも5500LISNAが必要になります。爆発、キービームとノーツのどれを優先するかを決めましょう。
ターンテーブル 我慢しよう
フルコンボ 我慢しよう

次にLISNAを稼ぎたい場合、新曲潰し用のビンゴカードを作成します。
この作業は3×3のカードですらくっっっそ長いです。筐体の待機位置から少し離れることを推奨。
マスのクリア条件で獲得できるLISNAの量が変わることはないので、クリア条件をASSIST-EASYにしたほうが速くなると思われます。

2クレ目以降

やることは
・新曲埋め
・必要なカスタマイズを取得する
・今日のイチオシ埋め
・WEEKLY RANKING課題曲埋め
になります。

新曲埋めは先程作成したビンゴカードに沿って潰していきます。
そして、ビンゴカードでちょっとだけ多く稼いだLISNAを使ってカスタマイズを取得していきます。
…が、私の場合は最低限のカスタマイズ獲得に必要なLISNAは12100LISNAですので、1クレ目で最低限獲得できるLISNAだけでどうにかなりますね…(汗)

新曲埋めが終わったらタイマーストップ。

今日のイチオシとWEEKY RANKINGは、通常時と同じくHAZARDモードで潰すとよいでしょう。

終わりに

この記事は10月5日の深夜に書き始めたのですが、6日に「カスタマイズが引き継がれる」という情報が入ったことで、チャートの半分ぐらいの意味が無くなってしまいました…

それから、今作が終わる前に辻斬りONで段位認定五段~八段あたりをプレイすると、辻斬り人数が稼げるらしいです。
プレイ人口が多いゲーセンでしかできないのですが、最後の最後までトランメダルを稼ぎたい時には使える手段だと思います。

FGO水着イベ21 フリクエメモ

ほぼWキャストリア前提のため汎用性はありません。
自分用のメモ(他の階級で崩しても戻せる)です。

今回のイベント礼装のうち、ドロ率UP礼装は凸しても火力に大きな効果が出ないので、火力が同等の礼装で回してるときにNPが少し足りない時にしか使えなさそうです。
火力UP礼装はいつもの通り強いです。足りないNPは敵さんから絞り取ろう。
まあ火力UP礼装があるということは、今年は秋のBOXガチャが無さそうです。まあ復刻オリンピアやっちゃったからいいんじゃないかなとも思いますが。

それから水着カーマの性能がどんなものか気になります。場合によっては編成を追加で検証する必要が…

追記 9/13 21:05 5日目、6日目を追加
追記2 9/15 22:35 7日目、8日目を追加
追記3 9/18 13:04 8日目の編成に追記
“FGO水着イベ21 フリクエメモ” の続きを読む

凡ドラBDAでチャンネル手動設定するならChannelSettingsAutoを外そうって話

自戒として。TVTestでチャンネルスキャン終わってない時にチャンネルリストがすごいことになる。


; BSデジタル放送(BS/CSアンテナ、BSパススルー方式のケーブルテレビ)
[TuningSpace00]
DD_SelectStandard="ISDB-S"
TuningSpaceName="BS"
;ChannelSettingsAuto="BS" ;チャンネル情報を手動で入れるなら外す
CH000=1,11727.480,R,0,BS01/TS0,0x0,0x4010
CH001=1,11727.480,R,0,BS01/TS1,0x0,0x4011
CH002=1,11727.480,R,0,BS01/TS2,0x0,0x4012
CH003=1,11765.840,R,0,BS03/TS0,0x0,0x4030
CH004=1,11765.840,R,0,BS03/TS1,0x0,0x4031
CH005=1,11804.200,R,0,BS05/TS0,0x0,0x4450
CH006=1,11804.200,R,0,BS05/TS1,0x0,0x4451
CH007=1,11880.920,R,0,BS09/TS0,0x0,0x4090
CH008=1,11880.920,R,0,BS09/TS1,0x0,0x4091
CH009=1,11880.920,R,0,BS09/TS2,0x0,0x4092
CH010=1,11919.280,R,0,BS11/TS0,0x0,0x46b0
CH011=1,11919.280,R,0,BS11/TS1,0x0,0x46b1
CH012=1,11919.280,R,0,BS11/TS2,0x0,0x46b2
CH013=1,11957.640,R,0,BS13/TS0,0x0,0x40d0
CH014=1,11957.640,R,0,BS13/TS1,0x0,0x40d1
CH015=1,11957.640,R,0,BS13/TS2,0x0,0x46d2
CH016=1,11996.000,R,0,BS15/TS0,0x0,0x40f0
CH017=1,11996.000,R,0,BS15/TS1,0x0,0x40f1
CH018=1,12072.720,R,0,BS19/TS0,0x0,0x4730
CH019=1,12072.720,R,0,BS19/TS1,0x0,0x4731
CH020=1,12072.720,R,0,BS19/TS2,0x0,0x4732
CH021=1,12072.720,R,0,BS19/TS3,0x0,0x4733
CH022=1,12111.080,R,0,BS21/TS0,0x0,0x4750
CH023=1,12111.080,R,0,BS21/TS1,0x0,0x4751
CH024=1,12111.080,R,0,BS21/TS2,0x0,0x4752
CH025=1,12149.440,R,0,BS23/TS0,0x0,0x4770

※2021/9/4時点でのチャンネル配置ということを後から忘れないように書いておく。

あと一番右側にある16進数値はBSXX/TS0だったら必ず0xXXX0になることも重要。
私はこれで先月のBSNTV,BS11のEPGが全部取得されずに爆死した。

弐寺SP中伝合格

Sigmund最後の大階段落ちがだいぶトラウマになっていたので乗り越えられてよかった(小並感)

以下各楽曲の感想
1曲目 TRIUMPH 2回目から安定。終盤の二重階段ほんまクソ。
2曲目 Snake Stick 最後がほんと安定しないので一生ノマゲがつかない。段位では一発。
3曲目 Bad Maniacs バドマニ挑戦4回目ぐらいでやっとできるようになった。
4曲目 Sigmund 大階段落ち、落ちるべくして落ちを経て通った。冗談半分で12分階段でずっと”水瀬いのり水瀬いのり…”と言ってリズム取ってたらまさかのゲージ安定して効果やべえなと思った。歌うのは重要ですね。

皆伝の課題曲と備考
1曲目 EMERALDAS 怖いですね。私の兄(CS EMP/INF皆伝)はEASY CLEARだそうです。次回作で変わることをお祈りしましょう。でもコンフィとかに変わったら許さない。
2曲目 灼熱 Beach Side Bunny 次回作に期待しても灼熱だと思いますが、奇跡的にRoundtableに変わったらすごく嬉しいですね。
3曲目 卑弥呼 は???????
4曲目 冥 は????????

4曲中3曲もソフランあるの勘弁してほしい

FGO日記 8/7

6周年アプデ

苦行システムの緩和いいぞ。
種火&宝物庫極級がだいぶ神だった。
ドロップ率UPは言うまでもなく神。

星5交換はアルトリア[セイバー]です。友人(非FGOプレイヤー)からは「まだ持ってなかったんだ」と言われました。結構欲しかった。
これであの宝具アニメが等倍設定できるね。

アヴァロン・ル・フェ

やっと終わりました。

最近のガチャ

チノラン子


2万円課金してダメで、完全に終わったな~と思いながら無料石11連回したら、通常演出から出て変な声がでた。


福袋


イシュタル[アーチャー]でした。
これガチャ回してる時、友人がずっと「ドブ!ドブ!ドブ!ドブ!」と言ってた。期間限定鯖の時点で8割方ドブじゃないぞ。

この前天神タイステにあるFGOACの縦看板(セイバーさんやら変態シールダーが勢揃いしてるアレ)のイシュタルの胸のあたりにシール(ジュースについてるやつ)が貼ってありました。
貼った人はイシュタルに宝石を奪われたことでもあるのでしょうか。


コヤンスカヤ


謎のアキレウスが出てきた


コヤンスカヤおかわり

育成状況

アルトリア Lv1→Lv90
イシュタル Lv1→Lv90
妖精騎士ランスロット Lv1→Lv90
アキレウス Lv1→Lv90
光のコヤンスカヤ Lv1→Lv90
渡辺綱 Lv73→Lv80
アタランテ[オルタ] Lv70→80
メドゥーサ(ライダー) Lv60→Lv70
レオニダスⅠ世 Lv55→Lv65
牛若丸(ライダー) Lv60→Lv65
マンドリカルド Lv40→Lv60
xxxxx(ライダー) Lv1→Lv25

一気に星5が増えてファームが盛り上がってます。
あと種火周回極級と種火セールのおかげで、Lv70で止めてた星4や、中途半端な星3もファーム入りしました。
なお素材不足でスキルLvが4から上に上がらない、または再臨が進まないケースがちらほら。
一番最後のは一応伏せといた。

種火極級周回メモ

昨日から追加された「種火集め 極級」の周回メモです。
あくまで自分用の備忘録ですので、そこまで参考にはならないかと。

追記:8/14 対ランサー/アサシンのパーシヴァル編成と、アペンドスキル2を利用したNPチャージ無しカレスコ単体バーサーカーの起用方法について追記。

極級のエネミー配置は3-3-1。つまり全体宝具2連発と単体宝具1発を打つことができればOK。
エネミーHPの目安は3万-4万-13万。全体宝具は通常のシステム周回と何も変わりませんが、オーバーキル分のNP回収が少なくなることに注意しないといけないんでしょうね。

最後の単独エネミーは、どのクラスの炎腕が相手でも1.5倍を取れるバーサーカークラスを使うのがよいでしょう。
私はジャンヌ・ダルク[オルタ](水着)か、坂田金時[バーサーカー]を使います。金時を信じろ。
ただし、どちらとも火力は十分に上げておかなければいけません。

 邪ンヌはイベント配布鯖なので宝具Lvの面で有利を取れます。ただしNPチャージ面で若干不利です。カレスコまたは魔導元帥がほぼ必須。
星4鯖なのでスキルLv育成や聖杯にかかるコストも若干軽いです。*/9/9だとつよつよですね。
 金時は宝具Lv、スキルLv育成の面で不利ですが、その代わりNPチャージが強いです。
虚数魔術で十分回せるので、フリー枠に特殊礼装つけたいなら選択肢としてはアリかと。

NPチャージスキルを持たない単体バーサーカーの場合、またはカレスコ/魔導元帥が凸でない場合でも、アペンドスキル2にNPチャージがあればLv10に上げることで代用可能です。

水着邪ンヌと金時の育成ステータス
 水着邪ンヌ Lv85 銀フォウMAX 宝具Lv5 9/9/9
 坂田金時  Lv90 銀フォウMAX 宝具Lv1 9/7/7

月・木 ランサー/アサシン

編成
1 キャストリア スキルALL MAX
2 キャストリア(フレンド枠) スキルALL MAX
3 ラムダ Lv100 10/9/10 宝具Lv2 金フォウMAX 黒聖杯Lv20
4 単体バーサーカー枠
5 フリー
6 フリー
マスター礼装:カルデア戦闘服

ラムダは宝具2連発が限界です。でもエネミー3-3-1構成では関係ありません。
BATTLE3で単体バーサーカーにオダチェンして、自バフとマスタースキル1でバフかけて宝具。
邪ンヌと金時両方とも確認済み。金時は最大6000ぐらい残る場合がありました。

追記:8/14
パーシヴァル編成だと以下のとおり。
1 キャストリア スキルALL MAX
2 キャストリア(フレンド枠) スキルALL MAX
3 パーシヴァル Lv80 9/1/1 宝具Lv2 銀フォウMAX 黒聖杯Lv20
4 単体バーサーカー枠
5 フリー
6 フリー
マスター礼装:カルデア戦闘服

BATTLE1でパーシヴァルのスキル1も使うことでBATTLE3でも宝具が使えますが、エネミーのクラスがアーチャーかバーサーカーでなければマスタースキルを使っても倒せません。20000 ±5000~7000?ぐらいは余ります。
等倍ダメージのクラスだった場合は、素直に単体バーサーカーに変えて安定を取りましょう。

火・金 セイバー/ライダー

編成
1 キャストリア スキルALL MAX
2 キャストリア(フレンド枠) スキルALL MAX
3 殺生院キアラ Lv90 8/8/8 宝具Lv1 銀フォウMAX 黒聖杯Lv20
4 単体バーサーカー枠
5 フリー
6 フリー
マスター礼装:カルデア戦闘服

弊カルデアが非常に苦手とするセイバークラス。水着ジャンヌも村正もミヤモトマサシもいないので…
そこで起用したのが殺生院キアラ。セイバー相手はどうなのよと思っていましたが、意外とうまくやってくれます。
BATTLE1は普通に宝具、BATTLE2でスキル1でNPチャージ。BATTLE3でオダチェン。

水・土 アーチャー/キャスター

ランサー/アサシンとやることは同じ。ランサーの本領発揮です。

BonDriver_BDAのビルドをするための呼吸法

W3PE4はもうpx4_drvで十分ですが、一応DD Max M4を使っているので…

用意するもの
・TortoiseGit(私が使っているだけなので、分かる人は自分が使っているものに置き換えて考えるとよいかと)
・VisualStudio2019(2017以降ならいける?)
・TVTest

※この手順書はWin10環境前提で書いています。

1 GitHubからBonDriver_BDAとビルドしたいBDASpecialをチェックアウト
2 BDASpecial/BdaSpecialsフォルダの内容をBonDriver_BDA/BdaSpecialsフォルダにコピー
3 BonDriver_BDAフォルダ内で右クリック、TortoiseGit→サブモジュールのアップデートを押下
4 「commoon」が選択されている状態で「OK」ボタンを押下。完了したら「閉じる」ボタンを押下
5 BonDriver_BDA/BonDriver_BDA.slnをVisualStudioで開く
6 ソリューション構成を「Release」「Win32」にしてビルド
7 問題なく終わったらBonDriver_BDA/Win32/Releaseフォルダにdllが生成されている
8 BonDriver_BDA/docの中にあるiniファイルを参考にして必死にiniを書く。このあたりはその辺のサイトに書いてあるのでここには書きません。
9 TVTestフォルダにBonDriver_BDA.dllとiniとBDASpecialのdll(IT35.dll、DD.dllなど)を配置
10 BonDriver_BDA.dllとiniをリネーム。DD Max M4の場合は「BonDriver_MaxM4_0.dll」など。
11 TVTestで見れることを確認して終わり

px4_drv winusb版の人柱ビルドをするための呼吸法

追記(10/2):tsukumi氏がビルド済み&テストモード不要(自己証明書使用)のセットをアップしています。今から導入する人はそちらをつかったほうがよいでしょう。
tsukumijima/DTV-Built: TS抜き(DTV)関連ソフトウェアのビルド済みアーカイブ
(※ファイル一覧内の「px4_drv_winusb_」から始まるファイル2つ。readmeは必ず読もう。)


* Windows環境前提の説明です(Windowsで使うものをLinuxでビルドする人はいないと思うのですがそれは)
* 使うところまで書きたいけど今PLEXチューナーを刺してないから無理
* でもBSoDが無いなら使いてえよなァ?

1. GitHubからcloneする
2. winusbフォルダのpx4_winusb.slnをお手持ちのVisualStudio2019で開く
3. おもむろにソリューション構成をRelease、ソリューション プラットフォームをx86に変更する
4. ビルドする
5. イエァ

まとめ
最初はREADME.MDをバカ正直に信じて、WinUSBなのにLinuxでビルドしなきゃいけないのかと思ってました。
GitHubのコミット履歴ちゃんと読めって話ですよね。→答えのコミットa2213e9426b01f7df8b44abff419a8fc16ce0e06

追記(7/4):使い方は作者さんのツイート読めって感じらしい。
あとファームウェアの抽出の関係で、少しだけではありますがLinuxを使うことになるっぽいです。
↑そんなことはなかった

6. ドライバのinfファイルや、ChSet.txt、iniのサンプルは「px4_drv/winusb/pkg」配下に色々入っている
7. とりあえずinfファイルをそれらしい場所に配置する
8. デバイスマネージャーからPLEX公式ドライバをアンインストールする。
9. ドライバ署名強制を無効化する(解説してるサイトは星の数ほど存在するので書きません)
↓ここから7/5追記
10. infファイルをインストールする。デバイスマネージャーでハードウェア変更スキャンをかけると、不明なデバイス扱いで出現するPLEXチューナーを右クリックして「ドライバの更新」を選択
11. 手動でドライバインストールを選び、px4_drv/winusb/pkg/infを選択してスキャンをかける
12. うまくいったらインストールできる
13. ビルドしたBonDriver_PX4.dll、DriverHost_PX4.exeを「px4_drv/winusb/build/x86/Release」から取り出してTVTestのフォルダに置く
14. とりあえず地デジの視聴テストでもしたいので、dllのファイル名を「BonDriver_PX4-T0.dll」にしてみる(効能があるは知らない)
15. ↑のフォルダに「px4_drv/winusb/pkg/DriverHost_PX4」からDriverHost_PX4.ini、「px4_drv/winusb/pkg/BonDriver_PX4」からChSetとiniをコピー
※補足 マルチ系はMLT.ini、通常のやつはそれ以外のiniをコピーする
16. BonDriver_PX4-T.iniをBonDriver_PX4-T0.iniにリネーム
17. TVTestを起動、BonDriver選択でBonDriver_PX4-T0.dllを選ぶ
18. 何もエラーが出なかったらチューナーは開けている
19. 自分が暗記している物理Chを選択(当然受信できるチャンネルじゃないとダメ)。自信が無ければチャンネルスキャン。
20. C/N比の数値やビットレートの数値を見て、異常が無ければ勝ち。
21. 手順19でチャンネルスキャンしていなかったらスキャンをかける
22. EDCB,EPGStation等の録画ソフト、Spinel,BonDriverProxy等の補助ツールに連携させる
23. ↑の挙動を確かめたら完全勝利

TVTestで受信している図

もし手順12でハードウェア変更スキャンをかけても通常のデバイスで出現する場合は、手順8の「公式ドライバのアンインストール」を行っているかを確認すること。

以下作者さんのツイート。

追記(7/5 23:01):Windowsでファームウェア抽出するやつ
1 PLEXのホームページからドライバをダウンロードする
2 ビルドした時に作られるfrtool.exeと同じフォルダに、「px4_drv/fwtool/fwinfo.tsv」とドライバに収録されているsysファイルを配置する。
3 コマンドプロンプトでおもむろに
> cd <↑x2を置いたフォルダ>
と入力してEnter
4 続いて
> fwtool PXxxxx.sys it930x-firmware.bin
と入力してEnter
5 ファームウェアのlength(ファイルサイズ)とCRC32が表示されて「OK」と表示されたら、同じフォルダにit930x-firmware.binが出力されている。

さすがにここまで書いたら真面目にやらないとな、と思ったので久しぶりにW3PE4を刺しました。
なお非公式版ドライバのインストールで躓いています。今後も書き足すことがあれば書いていく予定です。

追記(7/5 23:55)さんぱくん/e-betterスレの721~725が非常にいい説明を3日ぐらい前にしていました。というかどうしてもクリアできなかったドライバのインストールが手順が参考になりました。
BonDriverのビルドですが、必ず「Release」でビルドしましょう。Debugのまま運用して処理落ちDrop出てもわしゃ知らん。(経験者は語る)

FGO日記 6/29

復活ネロ祭

と、とんでもねえことになってしまった!

箱は回す。金色の術石とか愚者の鎖とか種火とか種火とか種火とか。
本祭時は金アイテム最高効率フリクエのエネミークラスはアーチャーだったそうです。ラムダが刺さる。
追加要素である変則フリクエがどうなるかわからないのですが、色々育ててるので前向きに挑んでいきたいです。