7/11,12 INFキャノボフォルダ EASYランプ点灯

7/11

悩みの種だったInitiationが奇跡的にEASY点灯したのと、Illusionary WaterlilyにHARDが点いたので、あとはLv10と11を埋めたらフォルダランプEASY確定の状態に。


7/12
まずはキャノボフォルダのLv10と11でプレイしていない曲を全て埋めた

OK

その他リザルト

7/9 INF新規HARD3つとEASY2つ

デイドリHARDレース 完結。


開幕はFHS4.1ぐらい、緑数字302に調整して、最初の超高速は白2 x 3つ、中速はBPM変わってから皿チョンで調整(安定化のために5ノーツぐらい見逃しを許容しないとダメ)、低速は黒3つ、低速開けは白3つで終わり。
超高速は鍵盤移動後の緑数字が299ぐらいになる。中速/低速の緑数字がなんぼかは見てないので知らない。
ギアチェンなくても譜面が普通にしんどすぎる。密度も皿絡みもいっぱい。縦連とピーク砂利のオマケつき。

今日はやたらと上手くて、長いこと苦しんでいたELECTRIC MASSIVE DIVERとTOXIC VIBRATIONまでHARD点灯。
前者は削除曲だけど、難所自体は他の曲にもつながるものがあるので攻略挑んでマイナスになることはないと思ってる。

上のツイートと合わせて新規EASYも2つ。
Jack Tranceやりすぎて右小指のマメがピンチ…


Jack Tranceで皿の回し方がまた上手くなったような気がする。bass 2 bassもAA+台乗った。

明日は3週間ぶりのアケ寺いけます。

6/28~7/5 半額祭

6月末~7月末はtricoroパック3とSPADAパック1が半額です。

あとは半額関係ないリザルトです。長過ぎるので閉じた。
7月に入ってからはランプよりスコア重視のプレイをしています。なんかEXHもぼちぼち増えてるので、ちょっとは効果ありそうですね。
「出そうと思えば」は収穫祭です。容赦なくRANDOMを使えばスコアは出る(確信)
“6/28~7/5 半額祭” の続きを読む

6/24 実家PCでorajaテスト配信

OBSの設定自体は何週間か前に福岡PCから持ってきていたけど、レイアウト作ったりするのが面倒で配信自体はやってなかった。
今日はなんかやる気になったので、ちょっとだけテストプレイ&配信。

まずはこれ。設定完全にそのまま。

2:13あたりとかでorajaが処理落ちしている。

あとOBS見たら帯域ピンチ表示になっていたので、映像ビットレートを下げてみることにした。
それと腐ってもGTX 750Tiが刺さっているので、エンコーダーもソフトウェアからハードウェアに変更。


OK。処理落ちなどはなく、INF専コン(エントリーモデル)がクソです。

そのうち配信本格的にやります。
ただし、手元カメラのアングルは変わります。上空カメラは意外と難易度が高い…

6/19 サンダリむずかしすぎ

末期患者誕生


お気持ち

「地力表見ましたけどダリアできてないじゃないですかwwwww」って煽られたらブロックします。PASELI非対応環境のことも考えましょう。

6/5 INFちょっとだけ

さっき否定的な言葉を言われて腹立ってお気持ちになっている。そんな状態で文章を書くと余計にお気持ち表明文章にしかならないので画像だけ。手抜きじゃないよ。

6/1

半額という言葉に負けてINFINITAS楽曲パックVol.4を買った哀れな男(右小指負傷中)

曲芸だけ捗って、楽曲パックVol.4買った理由のFlashesもHARD落ちして、Catch Our Fire!もHARD落ちして終わり。

皿で狂いたい人のための皿枚数リスト

ほぼ自分用のメモ感ある。ほんとTextageに足向けて寝れないよ。
狂いたいビギナーの方のために一部はSPHの枚数も載せてます。

データ引用元→Textage

特記無きものはSPAです。

追記(24/12/7):Level One~5、バッド・スイーツ、Digitank System、ノーティ、灼熱リミ、灼熱Plan 8を追加
追記(22/6/9):赤鮭がなかったので追加

曲名 枚数
紫陽花 -AZISAI-†LEGGENDARIA 232
Papilio ulysses 247
bass 2 bass 248
Digitank System 264
naughty girl@Queen’s Palace 287
バッド・スイーツ、バッド・ドリーム 321
The Chase(SPH) 322
Snake Stick(SPH) 338
WHA 349
真 地獄超特急 -HELL or HELL- 345
Red. by Full Metal Jacket(SPH) 350
焱影 350
Level 2 377
Don’t believe the hype 392
Plan 8 392
灼熱Lost Summer Days 399
灼熱Beach Side Bunny(SPH) 418
Snake Stick 418
Watch Out Pt.2 427
灼熱Beach Side Bunny(かめりあ’s “Summertime D’n’B” Remix) 438
199024club -Re:BounceKiller- 450
SAMURAI-Scramble 450
Level 3 451
The Chase 464
Red. by Full Metal Jacket 483
RAGE feat.H14 of LEONAIR 494
灼熱 Pt.2 Long Train Running(SPH) 505
Level One 510
Red. by Jack Trance 517
BLACK.by X-Cross Fade 521
Lords Of The Roundtable 592
Level 4 598
灼熱Beach Side Bunny 667
SAMURAI-Scramble†LEGGENDARIA 690
Level 5 714
灼熱 Pt.2 Long Train Running 753

皿狂いビギナー向けの皿曲

今から皿で狂いたい人に薦めたい曲として、まずbass 2 bass(SPA)は外せないですね。Copula時代にASSIST-EASY点けてました。皿狂いは昔から変わりません。
なおこの曲は最後に鍵盤が襲いかかってくるので、最後まで皿で狂いたい時は注意が必要です。

枚数が400枚を超えると、最初から最後まで皿で狂うことができる曲が増えてきます。
特に灼熱HYPER譜面はARENAでも実用的な曲です。場合によっては皆伝に一矢報いることだってあります。