日記 3月6日

弐寺

INFINITASのリザルトあります。


天空の夜明けだけおかしいですね。
まあいつもの通り「なんかガシャガシャしてたらゲージ減らなかった」案件なので、EASYまでは遠いでしょう。

ARENAはゴミカス。B2降格しました。通常筐体はThe Chaseで勝てないんですよ!
以下ARENAで狂う一般男性のツイート。

それはそうとしてフェニワン用に買っていた三和の50gバネが着弾しました。

楽天市場使うのってまた登録とか…いや楽天カードで楽天ID持ってるんだからそれで使えるじゃん!!!

これに気づくのが早ければ、また別の物も買っていたかもしれない。
早いことこいつに慣れてバスタ博多のガチムチ50gバネに対抗していきます。天神ラウワンのバネは純正じゃない💢(クソデカ大声)(一部店舗除き25gに変更済みとされている)(むしろ軽すぎてハマり起こしてるだろ)

GF(仮)

csvをpetitgirls.xmlに変換するプログラムを書き始めました。


C#側のシリアライザのコーディングが難しくて完全再現までは難しそうですけど、まあデッキシミュレータとかで読み込めたらそれでいいんじゃないかと思う。

日記 3月5日

今日が何日か教えてくれる水瀬いのり「いーつかーーーーー(本人が言ったことのない歌詞)」

弐寺

金曜日体調不良だったこともあり、本日はINFをやる日になりました。
です地獄EASY出たのにネットワークエラーで幻のランプと化す…リトライしたら76%…世界は厳しい。
他はAntigravityノマゲついたなど。

GF(仮)

ぷちガールリスト、最小限の情報が揃いました。
あとはcsvにして、csvからxmlに変換するプログラムを書くのみ。ゆーても割と工数はかかりますけど。

それから2018年以降の限定ぷちキュピのcupidIdがなかなか見つからず、おそらく1つ調べないと規則性がわからんやつだと考えた結果、課金ガチャ回して限定ぷちチュピチケの実物を入手するしかないという結論に。
んでAmebaのコイン入手に楽天Payが使えるとのことも相まって、金突っ込んでガチャ回しました。せっかくなので3000コインのやつ買った。
ガチャの結果は…ナオキです。まあ本題じゃないのでどうでもいいんですけど。
※この辺のガチャシステムが未だに過剰な資本主義なところあるね。このゲーム。


お見事。3300円は無駄にならなかった。
これでイベント限定、コラボ限定を覗いたぷちガールのスキル情報をサルベージできます。あくまで理論上ですけど。

日記 3月4日

GF(仮)

ぷちガール一覧は出勤前の時点で残り70人。残るは2021年だけ…と思いきや、13時からメンテナンスだったんですね。
毎度期待を裏切らない終日メンテで、この記事を書きはじめた25:20時点では未定表記でしたが、25分に公式Twitterを確認したところ25:30で終了との告知が。


満身創痍なので残りの作業自体は朝以降に回します。

弐寺

ARENA 奇跡のB1昇格

A5を目指すなら叙情とかR5とかの対策をしないといけないのがしんどいです。

日記 3月3日

弐寺

リザルトなし。ARENA3回やって大敗はしなかった。そんな感じです。
アリーナキューブ200個は達成しておきたい。

新機種

噂の新機種に触ってきました。


未来が見えることによって、振り付けがある程度理解しやすくなりましたね。有名曲の振り付け覚えるのにもってこいです。
DANCE EVOLUTIONみたいなノーツがあるシステムならKACどーなんの?とは思いましたが、さっき書いた「未来が見える」システムがおそらく消えるんでしょうね。
ゲーム内の説明に「自由に踊りたい人向け」って書いてありましたのできっとそうなんだと思う。私はやってないので知らない。

自由に曲を選べるようになった後、チュートリアルで説明されてないノーツがいきなり出てくるのはどうかと思う…

振り付け通りに踊るモードも、黄色譜面、赤譜面になるにつれてちょっとずつ譜面が複雑になるのかな?これもやってないので知らない。
あとは多くの人が言ってるとおりで曲が少ないです。私みたいな世間から離れている人間が知ってるのは4曲です。(U.S.A.、フォーチューンクッキー、Pretender、恋 ぐらい…)

そんな新機種ですが、タイトル画面の左上にあるソフトウェアバージョンの日付が「UDN:J:A:A:2022030801」なんですけど、思いっきり5日後の日付でした。さすがKONMAI。期待を裏切らない。

GF(仮)


この記事を書いてる時点で残り105人です。頑張っていきましょう。
おそらく土曜には第一段階(ガール名、タイプ、種別、レアリティ)が完成するので、あと少しでcsvからpetitgirl.xmlを生成するプログラムを作成する工程に着手できますね。
どちらも完成したら公開します。特に一覧はスキル情報が圧倒的に不足しているので、もしかしたら何方でも編集できる形で公開するかもしれません。

日記 3月2日

GF(仮)


2017年の半分を過ぎたあたりで1年分の地層が薄くなってきて、進み方が微妙に速くなった気がします。

FGO

ジュナオPUは無料石で22連だけ。
斎藤一、ガウェインの宝具Lvが上がりました。
イベントストーリーまだ触ってないです。

弐寺

リザルトあります。

以下ARENAの真実です。
“日記 3月2日” の続きを読む

日記 2月27日

ゲーセン

友人と飯のノリで仲原道楽へ。
弐寺PASELIは84/100。神様。
新規

モニターの話


晒しモニターは三菱のLDT421V-P。→三菱 製品仕様ページ
しかし対応している映像入力のうち、弐寺で使えそうな信号がD-SUB 15pin/HDMI/Componentですが、純正液晶モニターで使われている映像出力はDVI。
このモニターを非純正モニターとして使用している店(主にサンゲ天文館とサンゲ鳥栖とサンゲ新宮)は…..

ドラムもやりました。やっぱペダルはこうじゃないとな!
DXモード(154PASELI!!!)で何か解禁してました。特にリザルトは無い。

とりあえず明日以降、余裕あったら淀タイ行って、ペダルがどんなもんかチェックしようかなと思います。
天神と比べてちょっと通うのが厳しいけど、仲原にしょっちゅう行くのは物理的に無理なので…

あと動画上げました。先週Smashing Wedge SPAをEASYした時の動画です。
めちゃくちゃガッツポーズしてます。痛々しいですね。でも弐寺一番楽しい瞬間ってここなんですよ。

日記 2月26日

VTuber話

狙ったわけじゃないけど3日連続でVTuberの話が入った。
23:59を以てキズナアイ活動休止。なんだかんだ最後はドデカいことやったそうですね。

ゲーセン

弐寺

ARENAちょっとやってるうちにCOMPRESSER 3でイラついたのでやめた。怒ってる時に弐寺はやったらいけない。

ドラム

天神ラウワンのドラム、やっぱバスペダルがいかん。
高BPMの連バス2バスがまったくうまくいかなくなった。


問題は交通費がそれなりにかかること。隣町のゲーセンまで片道660円だった実家時代を考えるとマシだけど。

GITADORA HIGH VOLTAGE新曲でスキル伸びねえなってなってる曲について。
とりあえず今日プレーした中から。
※これはBEMANIWikiの詐称/逆詐称リストなどの情報を見ていない状態でのプレイング、感想です。

極普通 MASTER

銅ネーム以上を狙うならMASTER譜面を対象にするしかない。
切りどころの範囲がでかい。
イントロ 気合でなんとか取れるようになった。片手でスネア16分2連打は当たり前。
Special 4分間隔のシンバルでリズムキープするのがそこまで得意じゃない。そこにスネアとバスが複雑に絡むので、ここは全てが切りどころ。
Specialの最後 フィルがバカ。プレイ中は理解できない。
サビ 開幕Specialフレーズと原理は同じ。
サビ最後 フィルがバカ。どんな曲もフィルは同じ形が2回以上存在するのがつらいところ。

スネアとバスに集中 →シンバルがズレていく
それ以外の組み合わせで集中 →いつの間にかバスでコンボが切れる
癖付いてそう。

ペルセポリス EXTREME

HOT曲フォルダを開くと上のほうにあるが、これは「BASICの難易度値が低いから上にあるだけ」ということを忘れてはいけない。MASTERは9.00以上です。
タムがいわゆるコンガで、タイミングが意味不明。さらに同時押しの細かなズレが譜面認識の妨害をしてきます。

HIGH-VOLT-AGE!! MASTER

危険!!!詐称!!!論外!!!
これが7.10は嘘。
他の7.10に謝罪を求めたい。誠意を見せてくれ。

ENCORE楽曲は2曲とも一発でやる気消えて放置中。EXTREMEですら譜面配置が意味わからんくてA乗る気がしない。
ADV6.70、6.20はどう頑張ってもEXT8.50、8.60の68%,67%のスキルptを更新できない気がするから、ADVも一切やる気出ない…
タムの下手さはこういうところで出るんだなぁ。

日記 2月18日

弐寺

今日はやってません。
16日に必死にARENAやってREVOLVER†LEGGENDARIA解禁しました。


HARD常備して、普通に0%かペースが気に入らなくなったら捨てるなりしてましたね。
そんなんだからほんと精神すり減る。こんなモードやってたら死人が出るぞ。

あ、これは15日のリザルトなんですけど、これは最近のプレーにしてはよく出来たほうだと思ってるので載せときます。

GF(仮)

のんのんびよりコラボが始まりました。は?????
レイドイベントで炭酸削り取られてる上に、そのレイドイベントで本気出したら、ハンターズの班がガチ勢だらけになってしまった。
夜行性激レアが全部HP数十億の世界ですよ…どうすんのこれ…

ここ数年育成まともにやってなかったのを見直してみたら、割と4枚揃ってるのに育成してないのが多いですね。
試しに溜まってた好感度UPアイテムを使ってやったら、結構攻援力が上がりました。メイン垢はプラス60000ですよ。すごい。

FGO

バレンタインイベントですが、既にチョコ残り2人まで来ましたね。
獲得ポイントのペースとしては悪くないほうですが、逆にショップのペースがあまり良くないですね。
今回はイベント★4、★5礼装が1枚も確保できなかったのでアイテム集めが厳しい…

ファミマ×ウマ娘

初日に近所でダスカのキーホルダー、今日は出勤ルートのファミマでダスカのZONEを確保。
クリアファイルはダスカが居ないから別に…って感じです。

日記 2月15日

トランジション

FROM先生のコードを見て色々試してます。
図を描くような時間が無いので、全く飲み込めていないのですが、

> 座標:実はX座標を直線移動させるだけでOK
> Z軸回転:回転させてるけど、実は基準位置が「画像の上辺中央」になっている

ということはわかりました。
肝心の実装方法ですが、これが非常に難しい。
「基準位置を変えている」とは書きましたが、これがZ軸回転にだけ適用されなければいけないのです。
そのため、単純にFDK.CTexture.t3D描画をいろいろ改造するだけでは通用しません。Scale,Rotation,Translation全部に適用されるので。

Direct2D(Matrix3x2に相当)だと、Rotationに基準位置を設定する引数があるのですが、Matrix3x2だと当然Matrixへの変換はできないわけで…(Direct2Dの描画を実装しないといけない)

弐寺苦行センター

苦行センターことARENA開幕です。
B1~B3って本当に血で血を拭う感じの戦いを繰り広げるフィールドですよ。
解禁用でキューブぶんどるために、転落皆伝とか天下り皆伝とか八段(皆伝)とか十段(皆伝)とかの戦いをするわけで。
それにスコアといえばRANDOMで正規厨お断り感がすごいです。皿で暴力かましてる側が言えることではないですが。
Do Back Burn解禁まで終わって、墓譜面まであと半分らしいので、引き続きやる気ないプレーをしていきます。

X-records、ランプの話はまた後日。

福岡県LM新規2店舗行脚した

前の記事で書いたところに行きました。
両者とも違法改造はされていません。

楽市楽座 くりえいと宗像店

以前通常筐体が設置されていた場所に設置。通常筐体はその反対側に移動しました。(たしか前はSDVX置いてあったかな)
audio-technica製のスピーカーであることから、2021年後期の新規出荷筐体であるようです。

最後の5ドル

こちらは通常筐体の配置はそのままで、LM筐体だけ若干離れた場所に配置されています。
宗像店同様、2021年後期の新規出荷筐体のようです。