アマゾネスドットコムイベント 最多出勤鯖&中ボス階

「救え!アマゾネスドットコム ~CEOクライシス 2020~」で弊カルデアで出勤回数が多かったサーヴァントのまとめ。
正確な出勤回数についてはカウントしていないため、完全に印象だけですがご了承を。

謎のヒロインXX

正直MVP。通常階はかなりの頻度で対バーサーカー戦があるので、必然的にフォーリナーの出勤回数が多くなるOL。

ニトクリス

普通に優秀すぎるのでわざわざ語るまでも無い。
イベント開始時はたしかLv40ぐらいだったのですが、そんなこと関係無しに全体即死宝具が活躍。

メドゥーサ(ランサー)

ガチャ爆死の結果、宝具Lv5にまで成長。
ロリコンではないので普段はまず使わないのですが、今回はカルナを1枠にした時の2枠メンバーとして登板。
意外と宝具ダメージ10万の優秀さを出したりするので、BATTLE2の高HPエネミー対策として活躍しました。

マシュ・マーリン

中ボス階といえば!の頻度で登板。大半が先発で終わっていたのはこの2騎の活躍が大きい。

坂田金時

中ボス階で複数回登板。
虚数魔術+スキル2 Lv6で開幕宝具ができるので、そこにスキルで強化をかければ8万~10万のダメージを1ターン目から出せる超有能選手。
イベント開始前は通常階での起用を想定していたのですが、中ボスの厄介なスキル使用を防ぐ登板が続いた結果、通常階で使うことはほとんどありませんでした。

ここからは極アルテミス神殿タワーの30階以降の中ボス階編成。
長くなるので「続きを読む」からどうぞ。
“アマゾネスドットコムイベント 最多出勤鯖&中ボス階” の続きを読む

FGO日記 2/14

ガチャ運オワリ平野

イベント進行状況

2020年2月14日(金) 22:00時点
ストーリー:4段までクリア済み
交換礼装
・扇 0/2
・手毬 0/1
・風車 1/1

まだ焦る時間ではない。
ということで毎日仕事帰りにストーリーを読んで、フリクエ1回クリアの連続です。
そしてここ書いてる途中に気づいたのですが、今回はコードリムーバーの交換が3枠あるんですね…

ボイス付きストーリー

これママ。


冷静に考えてもカーマ様だったらチョコ以前にカルデア消滅してそう。

育成ファーム

アストライア 聖杯3 Lv90→Lv91

交換礼装の銅アイテム枠を確保したので、ここからは地道に金種火と交換していきたいと思います。

カーマ礼装


#今年まだ星5鯖出てない

いつもなら星5鯖狙いで星5礼装出てガッカリパターン…なんですけど、今回はそれすら見えてきません。厄年…

FGO日記 2/11

よく考えたら今月まだ書いてなかった。まああったことといえば幕間キャンペーンだしいっか。

アマゾネスドットコム 最終結果

配達
・通常:50件(CLEAR!)
・アルテミス神殿タワー:50件(CLEAR!)
・極アルテミス神殿タワー:100件(CLEAR!)
高難易度:未プレイ
クレーマー対処
・本能寺:ちょっとやって諦めた
・それ以外:未プレイ

正直クレーマー対処いらなかったと思います。でも必須じゃないだけよかったかも。キングエリChan…
次の日記で弊カルデアで最も働いたサーヴァントについてちょこっと書く予定。

幕間キャンペーン

項羽の強化はなかなか使える。W項羽種火周回でのクリティカルスター再分配手段が1手増えたのはありがたい。
あとアマゾネスドットコムで低レア鯖数騎の絆ptを上げて幕間が増えていたので、AP50%OFFのうちに出てるやつを消化できたのは良き。

バレンタイン2020

あと17時間後か…

カーマママは3再臨分用意されてるのかどうか、カーマママ礼装がガチャ☆5だけどガチャ回したくない、あたりが悩み。
清少納言は狙う気無し。

育成ファーム

アストライア 聖杯2→聖杯3 Lv90
ニト 第3→最終 Lv66→Lv80
ワルキューレ 第2→第3 Lv50→Lv60
巴 第2→第3 Lv44→Lv50
メイヴ(水着) 第3→最終 Lv62→Lv78

ニトクリス育成終わり。
なんとなくアストライアに3つ目の聖杯を投げてみました。ルーラーなのでゆっくりとLvアップしていけたらいいのかも。
あと司馬懿[ライネス]引いた時用でライダー種火貯蓄を始めました。

バスタ博多

のnamcoもライトニングモデル稼働してた。

namco、嘘だよな…?と思ったら旧筐体も残留。こいつは普通に改善だ!いいぞ!
(なお今日はライトニングモデルを使わず旧筐体でプレー)
今日は普通にライバル挑戦状を返していって、ゴールデンジムみたいなイベントを進めるために皿力を鍛える。
灼熱pt2 SPHを2回プレーしたんですけど、2回とも78%でボーダー落ち。白鍵盤の4つ同時押しが絶望的にできない!

弐寺

楽しい。ドラムマニアってゲームの817倍楽しい。

ところでIIDXのライトニングモデル(筐体)って出たじゃないですか。あれめちゃくちゃチートすぎません?
何やったって光るから不思議。旧筐体と比べてピカグレ有効フレーム数が数倍になってるんじゃないですか?(60fps→144fpsだから2フレームは増えてそう)
今日PFREEの最後の1曲でふざけてmoon_child(SPH)を選んだらEASYランプ点きました。やばい。

なんかライトニングモデル導入する店って、確実に標準ボタンの旧筐体を残さないんですよね。柔らかボタンばっか。
ヨドバシ博多のT/Sもライトニングモデル1台導入されたので、気軽に行ける範囲だと天神セガが唯一マトモに遊べる旧筐体かも。

新しいキーボードが欲しい

訂正(2020/2/1 22:37):メカニカルキーボードの説明に「REALFORCE」を挙げていましたが、REALFORCEは「静電容量無接点方式」のキーボードであり、一般的に呼ばれる「メカニカルキーボード」とは異なるものでした。


昨日の日記にしたかったけどFGO日記が40分近くかかったので忘れてたやつ。

新しいキーボードが欲しくなってきた。
決して今使っているキーボードが壊れたわけでもない。なんならどのキーの印字も剥がれていないレベル。
ちなみに使っているのはがこれ→BUFFALO ゲーミングモデル USB & PS/2 有線キーボード ブラック BSKBCG305BK
購入も2018年1月5日で、そこまで前に買ったわけでもない。(前に使っていたキーボードの使用年数が推定10年以上と長すぎるから…)
しかし今使っているキーボードには以下の不満点がある。

・無変換キーとスペースキーを押すとZキーが反応しない。
・無変換キーとスペースキーを押すとZキーが反応しない。
・無変換キーとスペースキーを押すとZキーが反応しない。
・高速モードみたいなやつを使って無効にした時のカーソルキーの入力が貧弱
欠点を挙げようと思ったら実質2点しか出てこなかった。

3回も繰り返しているとおり、特定キーの同時押し不可能がきつい。
「高速モードみたいなやつを使ったら同時押し有効数がそれなりに増える」「でも割と安い」というところに惹かれて買ったのにここでやられちった。
これやられると、Ver.KでLP+BD+LCの同時押しが叩けない。これで3ノーツMISSはRISKY4だと閉店一歩手前に追い詰められる。致命的。

で、欲しいのはREALFORCEに代表されるゲーマー御用達のメカニカルキーボードの類。
その中でも条件はあるので、覚書のためにも必須条件を記載してこの記事終わり。オチはメカニカルキーボード最高ってだけ。

・全押し可能
・メカニカル(↑だったらメカニカル確定ですけどね)
・日本語108配列(右下のFuncキーエリアのキー数はそこまでこだわらないけど、左下エリアはCt/Win/Alt/Muじゃないと死ぬ)
・テンキーがある
・静音仕様がいいかな…(カチカチもいいんだけどうるさいだけに感じてくるだろうからネ!)
・LEDが無い(ソフトウェアでコントロールできてもダメ)

FGO日記 1/31

イベント進行状況

2020/1/31 23:55時点
配達
・通常:50件(CLEAR!)
・アルテミス神殿タワー:50件(CLEAR!)
・極アルテミス神殿タワー:20件(20%)
高難易度:やる気なし
クレーマー対処
・本能寺:未プレイ

さすがに☆5、☆4、☆4(または☆3)の組み合わせじゃないときつい。
さらに10階ごとのボス戦はマーリン出勤。まあエクストラクラスとなるとね!
アヴェンジャー、ムーンキャンサーときて、30階はアルターエゴ。いきなりきつすぎません?
対アルターエゴはアルターエゴ(沖田オルタ)とカーマの予定。金時に虚数魔術持たせてスキル1とスキル2とマスタースキル(火力バフ)で宝具発動したら結構ダメージ通るので、金突っ込んででも引いてよかったなと感動してる次第。

極アルテミス神殿タワー ボス編成集

10階 対アヴェンジャー(ヘシアン・ロボ)


ヘシアン・ロボを真っ先に処理。ゲージ1は自騎のヘシアン・ロボ、ゲージ2は金時です。
残ったライダーエネミーはジャックちゃんで処理。

20階 対ムーンキャンサー(ありがたい石像神)


先発をマシュマーリンと殴ルーラーで固めて、マシュかマーリンが倒された時用にルーラーアルトリアを控えに。
石像がチャ増と無敵を使うのでかなり厄介だった。というか2回目の相手宝具でマーリンが間に合わなくて、マシュマーリン同時落ち。
ただ、この時点で残り3万まで削れていたので、あとは控えで殴るだけで済みました。

2月のアイテム交換

2月交換券(2020)で交換可能なアイテムについて | Fate/Grand Order 公式サイト
> ◆交換可能アイテム◆
> ・禍罪の矢尻
> ・大騎士勲章
> ・宵哭きの鉄杭

よっぽどのことが無い限り矢尻は必要無さそう(ストックが38個)なので、何かの間違いでライネスを引いた時に必要な鉄杭と、ストックが足りない(15個)大騎士勲章ですかね…

太鼓の達人新筐体の新筐体

そんなことより難易度ソート以外のソート機能をつけろよと何年も前から言ってる

昨日817日ぶりに太鼓やったんですけど、まあナムコオリジナル曲の多さがヤバいですよ。
あれ選ぶの100秒でも120秒でも足りないです。フォルダ内1周とちょっとしたらあと30秒のボイス。
ゆーてもゴリラでもない一般人の私はいつものごとくYour Soul, Your Beats!とステゼロときたさいたま2000で終わりですけど。

「紅蓮華」とか入ってそうだけど無いのな…と思ったんですけど、よく考えたらフォルダ上では「鬼滅の刃より」表示ですよね。そら見つからないわけだ。
深夜アニメ曲も全然入らないのってやっぱチュウニズムにバリバリ流れるからですよね。あれってもはや「ポップス曲=アニメ曲」ですよ。

FGO日記 1/30

イベント進行状況

2020/1/30 20:10時点
配達
・通常:50件(CLEAR!)
・アルテミス神殿タワー:50件(CLEAR!)
・極アルテミス神殿タワー:5件(5%)
高難易度:やる気なし

ストーリーはクリアしました。
どうせ2周目あるやろなと思ってたら案の定ありました。残り5日で頑張ります。
データを見る限りでは、高難易度クエストはできないこともなさそうなんですけどねぇ…やる気が…
でも正直神性特攻持ちのサーヴァントを2騎(カルナ、魔王信長)持ってるし、高難易度の強い味方(マーリン、スカディ)も持ってるから、なんか申し訳ない気もしてくる。

イベント 個人的に使用頻度高いサーヴァント集

セイバー

・モードレッド
・葛飾北斎
・鈴鹿御前
・ランスロット
・ジークフリート
・水着メイヴ
・フェルグス

正直な話、手持ちのセイバーでそれなりに育成してるのってこれだけなんですよ。
実際に回す時には
Aチーム
・モーさん、鈴鹿、メイヴ
Bチーム
・ランスロット、ジークフリート、フェルグス
みたいな感じで組んでいたかも。北斎はどちらかのチームの2枠を入れ替える形で編成。
礼装(ランチタイム)担当のサーヴァントとしてイアソン、ベディを編成していました。
そういえばアルテミス神殿タワーの後半になってからは対ランサーがほぼ消えてましたね。

アーチャー

・ギルガメッシュ
・エミヤ
・エミヤ[オルタ]
・ナイチンゲールサンタ
・エウリュアレ

1枠担当をギルかエミヤ[オルタ]にして、そこに全体宝具と単体宝具を考えて編成していく形。
単体宝具と全体宝具が半々なので少し組みやすかったかも。

ランサー

・カルナ
・ラムダリリス
・メドゥーサ
・エリザベート
・ワルキューレ
・フィン
・弁慶

1枠はカルナとラムダリリス。2枠にメドゥーサかエリザベート、3枠にワルキューレかフィンの編成が多かった気がします。
一応強化済みということもあって、メドゥーサの宝具時の火力が高い。
ヴラドは2回使ったかどうか、景虎は存在忘れてました。Arts宝具ですし、後半はラムダと組み合わせていくのもありかもしれない。
弁慶は礼装担当ですが、先発1騎が降板した時のタゲ集役に2回ほどなっていました。

ライダー

・ライダーダヴィンチ
・ドレイク
・アストルフォ
・マルタ
・マリー
・ゲオルギウス
・ブーディカ

所属しているライダー☆5が2騎なので、交互に登板させていく編成でいきました。
カレスコ装備の2枠担当である関係で、マルタさんのタラスク発動回数がめちゃくちゃ多い。
それから全員が全体宝具ということもあって、割と早めに決着がつく戦いが多かった印象があります。
ゲオル、ブーディカは礼装担当。通常配達の前半あたりはブーディカが先発に出ることもありました。

アサシン

・酒呑童子
・カーマ
・ジャック
・カーミラ
・水着牛若丸
・燕青
・水着沖田さん
・武則天
・コルデー

選択肢がよりどりみどりすぎるアサシンクラス。
☆5は酒呑童子:カーマ:ジャックが、それぞれ6:3:1の割合で登板していたかも。
全体宝具である水着牛若丸の登板回数が多かったです。武則天はそこまで出なかった。
コルデーさんは礼装担当。カレスコ装備して即死宝具発動…のパターンも3回ぐらいやったかも。

キャスター

・ニトクリス
・紫式部
・シェヘラザード
・オケキャス
・ギルガメッシュ
・術ニキ
・マーリン
・シェイクスピア

ニトクリスの登板回数がヤバいわよ!運用方法を言うまでもない2枠の常連。まだLv66なのでもう少し育成すれば凶悪レベルの戦力になりそうです。
 開幕カレスコNP80%→マーリンのスキル1でNP20%増→宝具1回目→高速神言(スキルLv8以上)→宝具2回目
みたいな感じの運用が理想的かも。スキルレベル上げ(6→8)が待ってるけど。

なんと今のところマーリンの登板回数が2回だけです。さすがに2周目はレベルがきついのでガンガン登板していただきますけど。
あとスカディの登板回数は0ですね。あと1騎☆5を編成しない限りはあまり使わなさそう。

バーサーカー、Extra

・謎のヒロインXX
・魔王信長
・ジャンヌオルタ水着
・ヘシアン ロボ
・ルーラーアルトリア
・アストライア

ヒロインXXが対バーサーカー戦で超活躍しました。
信長、アルトリアは対バーサーカーだけどXXが使えない時用で1枠登板。ロボは思いつかなかった時の3枠登板。
ここまで書いておいて気づいたのが、項羽が1回しか登板してないということ。金時とマシュはそれぞれ2回登板したはず。
アストライアも登板回数こそ3回ですが、ボス戦での活躍がとても良かったです。

育成ファーム

スカサハ=スカディ スキル3 Lv8→Lv10
マルタ 最終 Lv71→Lv72
ニト 第2→第3 Lv63→Lv66
ワルキューレ 第2 Lv50
巴 第2→第3 Lv44→Lv50
メイヴ(水着) 第3 Lv60→Lv62
フェルグス 第2 Lv49→Lv50

スカディのスキルLvアップでQP使い果たしました。今は少しずつ宝物庫回してます。
こういう時にイベントの消費APが少ないとありがたいですね。

ひとこと日記 1/26

デスクトップが見えないとデスクトップは散らかる。

仕事場PCのデスクトップはきれいなのに、自分のPCはなぜデスクトップが散らかるのかとふと考えたのですが、
家PCではデスクトップが常に見えない状態が延々と続くスタイルだからなのかなー、と。

デュアルディスプレイにすれば画面範囲が単純に増えるから有利かと思いきや、メイン画面はおおよそWebブラウザか開発系ツールで全画面を潰されて、サブ画面はTwitterやDiscordに潰されてしまうという事実。悲しいなぁ。
とはいえ、Aeroスナップでウィンドウをハーフ・アンド・ハーフしても、それはそれでスマートフォンと同じことをしてる感じがして良くない。
(※画面幅が広くないと長い文章を書けない癖があるので…)

一番散らかる原因は、Webブラウザで小物系zipファイルをダウンロードして、WebブラウザのDL履歴から開く…という動作。
解凍した後のファイルの扱いにさえ気をつけられたらいいのかもしれないですね。