FGO日記 8/7まで

大奥終わりましたね

ストーリー:全クリア
通常クエスト:全クリア
高難易度:クリア(令呪コンティニュー使用)

ラスボスは徳川ゲージ:0安定。
「雀のお宿の活動日誌 閻魔亭繁盛期」以上にフリクエが苦痛で、初回報酬獲得以外では全く回しませんでした。
報酬がすごく美味しすぎ。不正解ルート潰し終わったら虚無感出たぐらいには美味しかったです。

礼装ガチャ

欲しいがいらん

謎のヒロインX 見慣れた中洲川端
フランケンシュタイン Virus Funk

5周年記念

記念生放送が明後日…ワクワクが止まんねえ…
毎度恒例福袋ガチャに備えて有料石15個はキープしている(カーマ宝具Lv2も諦めてる)ので、目当ての鯖を引きたい…!引きたい…!

欲しい鯖リスト。去年の夏福袋ガチャ記事に追記しました。

— ここから —
性能的に欲しい
・マーリン ←福袋で入手した
淫魔水着BB ←メインインタールードSE.RA.PHでムーンキャンサー確保したのでいいかな…
・葛飾北斎 ←まあいいか
・スカサハ=スカディ ←自力(2万円)で入手した

キャラ的に欲しい
・新宿のアーチャー
・ホームズ ←自力(2万円)で入手した
・スカサハ ←自力(4万円?)で入手した

宝具Lv的に欲しい
・カーマ

— ここまで —
クラス的にはセイバー(現状モードレッドのみ)、アーチャー(現状ギルガメッシュのみ)が欲しいところ。
どちらとも単体宝具が☆4頼み(かそもそもバーサーカーかルーラーで対処)なのが厳しい。

新規実装はプロトマーリンが来るんじゃないかと思っています。

強化クエスト 5周年SP

所持鯖とかすりもしないですね。
クラスが極端に偏ってるように見えるので、底上げの意味合いもありそう。

以下予想。

日時 クラス 予想鯖 備考
8/8 ☆4 ランサー ヴラド三世[EXTRA] 早期実装勢だとこの辺?
8/8 ☆5 アーチャー 新宿のアーチャー ここで来ないと結構厳しいのでは
8/9 ☆4 キャスター ミドキャス そもそもキャスターが多すぎる。
8/9 ☆5 セイバー シグルド
8/10 ☆3 ランサー ディルムッド・オディナ スキル3が散々らしいのでその辺が強化されそう&他の同レア同クラスで強化必要な鯖が見当たらない。
8/10 ☆4 バーサーカー 茨木童子
8/10 ☆4 アーチャー アシュヴァッターマン 正直かわいそうなんだよなぁ…
8/10 ☆5 セイバー 宮本武蔵

セイバーはAppMediaさんでBランク判定&未強化で来そうなものは…的な判断です。

FGO日記 7/29まで

大奥全然終わらね。

この前の土日にプレイする時間が取れなかったのもあるんですけど、周回クエスト1回もやってないのにまだ終わらないです。
夜通しやってたら終わる?それはそう。

今日やっとカーママーラ戦1回目まで終わって花札回収中です。

ここからはここ最近のツイートまとめ。

アトランティスクリア


FGOやってて初めて最新章まで追いつきました。

インタールード SE.RA.PHクリア


インタールードSE.RA.PHのストーリークリア+追加ボスクリアしました。高難易度は1個だけやって諦めました。

FGO日記 7/17まで

ホームズと司馬懿両方ともLv90まで終わりました。幕間も読みました。スキルは前者が5/5/6、後者が6/6/6です。金の石が足らん!
ハンティングクエストありましたね。その間何もしてない(大嘘)のにスカサハ師匠がLv100になりました。


インタールードでCCCコラボ復活しましたね。ちなみにBB強化成功率UPキャンペーンは実質3日間有効だそうですよ。EXTRAクラス育成地獄を許すな。
大奥復刻です。イベ編成作りました。


セイバー北斎、景虎さんが特攻鯖対象入りしなかった場合、セイバーは鈴鹿御前、ランサーはスカサハに変更する予定でございます。

ボナカン14曲目

追記 7/18:誤字修正

でも6月13日らしい。
ドキドキラビリンス / 小倉唯


曲を初めて聞いてからのボナカン達成では最短記録のような気がします。
※初歌唱からのボナカン記録だと「極上スマイル」「回レ!雪月花」の1回が最短(ただしJOYでの歌唱履歴数回あり)

最近の99点獲得
6月28日


で、日曜に100点取れるかチャレンジしに行ったんですけど全く伸びず…
BSBLで音程91%、リズム77とか出てマジで世界の終わりを感じました。

最近はビッグエコー天神西通り店に行ってますが、いかんせん価格が上流階級向けかつ部屋が狭くて内部値が迷子…
ジャンカラ予約入れますかね…(予約使わないとDAM入るのほぼ不可能なので…)

どーでもいいんですけどキャプチャボードの設定を変にいじってしまったっぽくて、色情報がちょっとアレになってました。
ドキドキラビリンスの動画も色情報がアレで…

FGO最近の

夢のホームズ、司馬懿を手に入れた。ホームズは最初に1万円をつぎ込んだ直後、司馬懿は2万円つぎ込んで22連回したあたりに出ました。

育成ファームは地獄です。ルーラー地獄。
ホームズ:最終再臨 Lv80
司馬懿:第三再臨 Lv78

あと亜種特異点Ⅲが終わりました。去年内で終わらせるつもりが…

SP八段合格しました。

ほぼ1ヶ月近く更新してませんでしたねこのブログ。


SP八段受かりました。
前から「S!ck中盤までいけたから実質八段合格」みたいなことをIIDXのプロフィールに書いてたんですけど、マジで合格まで乗せてしまいました。

合格者の余裕として、どの辺を工夫したかなどを書いておきます。
・相変わらず40%台開幕でしたね
・BSSを全部「捨てました」
・完全に捨てるとダメージが大きすぎるので、先頭をちょっとだけ回してます。
・これはDBMさんがSIRIUSの頃に「MIRACLE MEETS(SPH-DBM)のBSS地帯の取り方」の動画を出してたなーと思い出した時にひらめきました。
・出典:beatmania IIDX – Double Battleでクリアランプをつける動画 part 17の駄文コーナー
・※このケースは「あのBSSを取ってノートも叩くのは不可能、一番ダメージを軽減できるのはBSSをBAD判定で取る」という目的であり、S!ckには直接関係無いです。
・S!ckの場合、BSSを回す体勢に入っていると、BSS出口付近のノートを2ノーツ取りこぼすことが多く、その後もボロボロになりがちだったことを考えたやりかたです。
・特に後半のBSS地帯はBSS出口直後がえげつないことになってます。
・あれ?でもこの後出てくる連皿やったことないよね?
・まあこれは攻めの小指8分皿取りでどうにかできたんですよ。
・ちなみに小指8分皿はVirus Funk(SPA)にも出てきます。

次は順当に行けばSP九段ですけど、そもそも九段の曲目全く知らなかったりします。

FGO日記 6/9

イベント進行状況

2020/6/9 22:26時点
ストーリー:次→第二カジノ(開放まであと19時間34分)
QPポイント:30,685,600
達成ミッション:18/100
アイテム交換
・交換礼装(交換用アイテム名表記)
 ドリームチップ 0/1
 ミラクルトランプ 0/1
 ラッキーダイス 0/1
ビッグチャンスクエスト:次→ベット級

大量QPでウハウハしながら進行中。
去年の反省点「ストーリー開放前にQPポイントカウンターを一時カンストさせてしまった」を考えて、通常のQPポイント稼ぎは原則通常の周回にして、ビッグチャンスクエストはイベントストーリーが全部済む、もしくはとてつもなく高いQPポイントの壁にぶつかった時に攻略することにしました。

※去年の日記から。ストーリー開放日の17時あたりに一時カンストさせてしまった記憶。
>今回のイベントではストーリーの進行にあわせて獲得ポイント(カウンター)の上限が変化するため、無理に進めすぎると無駄が出てしまうんですね…これは反省しないといけない。

ストーリー進行に必要な交換があるので交換礼装も放置。こっちは去年のがあるからね。

育成ファーム

・マーリン スキル2 Lv8→Lv9
・武蔵坊弁慶 初期→第一 Lv25
・レオニダス一世 初期→第一 Lv25

マーリンスカディのスキルレベル上げはQPだけが課題。総額80,000,000QPとか控えめに言っておかしいんだよなぁ。

FGO日記 6/8

日記とは

イベント

Requiemコラボ終わって、本日から去年の夏イベントの復刻版です。
金の林檎がたんまりあるので、自分の体と相談しながら周回したい所存。

カーマママ 金フォウMAX達成


残るは絆Lv10のみ。
現在Lv9 残り10万Exp

スカサハ

ねんがんのスカサハを手に入れたぞー


新年PUで2万、今回2万の合計4万円ほど。
現在絶賛スキル育成中です。

スカディのスキルLv

ようやっと塵144個の壁を乗り越えて、9/9/10になりました。


文明破壊技ともいえるWスカディを更に強靭にすべく、スキルLvMAXを目指しています。
残るは40,000,000QPですが、おそらく今回のカジノで稼げてしまうかもしれません。がんばって回すぞ~

育成ファーム

スカサハ 初期→最終 Lv1→Lv90
ワルキューレ 聖杯1 Lv82→Lv85
天草四郎 第2→最終 Lv86→Lv90

SP七段(正規で)合格しました


SAFARI超絶危なかったんですけど最後までテレテレテッテ餡蜜遵守で乗り切れました。
それ以外だとRave It!が自己べペース(-8だったか?)だったので、今度1回やったら自己べ出そうです。

最近のIIDX

今作で好きな曲(Rootageまでほとんどやってないのにね)は「Virus Funk」「Voo Doo Bamboleo」「27th style」「トリコロイダー」あたり。
Voo Doo BamboleoはなんとなくTRFを感じさせるんですけど私だけでしょうか?

精密採点スコアタ2020年シーズン開幕

シーズンの分け目が微妙?それはそう。
※スコアタ自体は2015年12月に開始したので本当は12月開始で区切ったほうがいいけど普通に4月開始にします。

福岡県ではゲーセンより状況が厳しかったカラオケ店も営業再開しているところが増え始めています。
緊急事態宣言解除から再開していたカラオケ館、SHIDAXに加えて、5月下旬から6月1日にかけて「ビッグエコー(一部)」「CLUB DAM(一部)」「サウンドパーク」「コロッケ倶楽部」「ジャンカラ(博多筑紫口店、天神店限定)」が営業再開しています。
正直予約なし来店は倍率高すぎて勝てなかったので、営業再開したことに感謝…!圧倒的感謝…!

6月1日にビッグエコー天神西通り店へ。


実に2ヶ月半ぶりのスコアタです。生きててよかった。

期間が空いていたのもあってか、狙いをつけていた楽曲が95点以上出ない!
それどころか、ボナカンに王手をかけていた「ドキドキラビリンス」ですらやっと98点が出るレベル。

部屋が小さめだからか内部値をどうするかで大混乱しました。
次に行くとしたらコロッケ倶楽部西新店かジャンカラ博多筑紫口店でしょうか?
でもJOYSOUNDに引っかかる可能性があるのが…と考えるとうーん…
※特に西新はジャンカラが復活していないので学生層が集中しているかもしれない

その他